ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 198

ブログ 

2023年 1月 16日 切り替えて頑張ろう!

みなさんこんにちは

担任助手2年の宮原篤洋です!

 

昨日で共通テストすべての科目が終わりましたね

受験生の皆さんひとまずお疲れさまでした!

 

自分の思い通りにいった人、

思い通りにいかなかった人、様々だと思いますが

一旦、共通テストの事は忘れ

二次試験に向けて頑張りましょう!!

 

さて、今回の林担任助手から

受験当日の印象的な体験談

について聞かれたので答えていきたいと思います!

 

今でも覚えているのは

共通テストリーディングで僕に起きた事件です

 

僕たちの代はセンター試験から共通テストに

切り替わる代でした

 

また、英語が苦手だったので

とにかく不安でいっぱいでした

 

そんな不安を解決しようと

過去問演習講座や市販の参考書

学校で配布された参考書等を使い

共通テスト1ヶ月前から本番までに

過去問を20年分解きました

 

ここまで解いたら本番怖いものはないだろう

その気持ちをもって本番に挑んだら

 

なんと!!

共通テストに切り替わった影響で

傾向が変わっていたのです、、、

 

せっかく20年分の過去問を解き

各大問の解き方をマスターしていたのに

全てが無駄になってしまいました😢

 

この経験から学んだことを

今回のブログのテーマの応援メッセージに沿って

伝えたいと思います!

 

皆さんに伝えたいのは

とにかく落ち着いて挑んで欲しいという事

です

 

例え、傾向が変わったりしても

皆さんがここまで積み上げてきた

努力の量は何も変わりません!!

その努力を信じて

落ち着いて本番に挑めば

自ずと結果は付いてくると思います!

 

二次試験でも自分の力を信じて

頑張ってきてください!

応援しています!

 

今日のブログはここまでです

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

明日のブログは

村上担任助手です!

新年の抱負でも聞きたいと思います!

お楽しみに!

 

 

2023年 1月 15日 共通テストお疲れさまでした!

こんにちは!
担任助手3年の林です!

 

まず受験生の皆さん

共通テストお疲れ様でした📚


私の時代は
センター試験でしたが
私が受けてからもう3年も経つ
と思うと時の流れが早いなと思います。

こんな風に大学生になってみれば
本当にあっとゆうまに時がすぎます。

一分一秒を大切に
過ごしていきたいな〜と
実感しています💭

 


さて、そんな私に
橋本担任助手から
試験に持って行っていた”お守り”
は何か聞かれました!


私が試験の時に必ず持っていっていたのは

東進で千題テストの時にもらった
鉢巻🇯🇵

学校で後輩からもらった
手作りのダルマのお守り⛩

当時の好きだった人にもらった
お守り♥️

の3点を持っていっていました✨


誰かの思いが伝わってくるもの
を持っていくことで

こんなに私の周りには
応援してくれる
素敵な人がたくさんいる!
その人たちのために
最大限頑張ろう✊🏻✨

と思うことができました。

 


そのおかげで合格にも
繋げられたのではないかな〜
と感じています🎶

 

 

 

さて、本題に入ります!


今回は
「受験生に向けての応援メッセージ」
を書こうと思います📣♥️

 

私からは
1人じゃない!!!
ということを特に伝えたいです。

 

この時期
共通テストの結果を踏まえて
思うように点数が取れなかったり
周りの受験生に
圧倒されてしまったり
落ち込んでしまうことも多いと思います。

 

うまくいった人も
うまくいかなかった日も
それぞれだと思います。

 

そんなみんなに共通して言えることは
1人じゃないです!
みんながついてます!

1人で悩んで時間を使うのではなく
誰かに相談して
リフレッシュして
受験勉強に取り組んで
最後の最後まで戦い抜いてほしいです!

 


私もこの時期は
担任の方にたくさんたくさん
面談してもらいました。

 

悩んでいることが多く
一週間毎日
話を聞いてもらう
なんてこともありました笑


今思うと
すごい迷惑をかけたなとは思いますが
それがあって
大学受験に合格できる
今大学生活を楽しく過ごせています🍢

 

私はそんな素敵な方々に
たくさん支えてもらいました。

 

それを実感するために
先ほどお話ししたお守りを
持っていっていました。

 

そしてそれを今実感してるからこそ
その分
みなさんにたくさん
伝えていきたい!
たくさん支えてあげたい!
と思っています。

 

何かあったときは
いつでも校舎で待ってます😌

どんな些細なことでも
たくさん話してくれると嬉しいです


最後の最後まで
頑張るみなさんを
私は全力で応援しています🏁🤍

 

さて、本日のブログはここまでです!
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!

明日はみんな大好き
宮原担任助手です👨🏻

宮原くんには
受験当日の印象的な体験談
を話していただこうと思います!

お楽しみに!

 

2023年 1月 14日 共通テスト1日目!

こんにちは!

担任助手2年の橋本知歩です☺️

 

ついに!共通テスト本番ですね!!

新年度生の皆さんもついに同日試験です!

これから試験の人、もう終わった人、明日もある人それぞれだと思いますが、今やるべきことに向き合って全力を出し切ってくれることを祈ってます🙏

 

昨日信原担任助手から

2023年の抱負

を聞かれました。

今年は大学3年生になるので、将来マーケティング職に就くために就活頑張ります🙌

 

今日のテーマは

受験生に向けての応援メッセージ🎌

私からは

とにかく前を向け

ということを伝えたいです🗣

 

今日共通テストを受けているみなさんへ

 

明日もあってまだ試験中の人は終わった科目のことは絶対に考えないで次の科目の準備をしましょう!

 

試験が終わった人は、上手くいかなくてくよくよしていても、上手くいってウキウキしていても過去はどうにも変わりません!

すぐに切り替えて次の二次私大対策など今からできること頑張りましょう!!

 

本当に最後まで応援しています📣🎌

全力を尽くしてきてくださいねー!!!

16日は校舎で待っています🙌

 

明日のブログは林担任助手です!

明日も時間がある人多いと思うので、

林さんが試験に持って行っていた”お守り”

あったら教えてください❣️

明日もお楽しみに〜

 

 

2023年 1月 13日 いよいよ明日!

 

こんにちは!
担任助手の信原です!!
共通テスト本番がいよいよ明日
というところまで迫ってきましたね😅
緊張してきましたかね?
僕はこの時期には
逆に速く終わってしまえと思っていた記憶があります(笑)
残された数時間を有意義に過ごしましょう!!

昨日、西担任助手から
2023年の抱負を聞かれました
僕の抱負は新しく趣味を見つけることです
今まで自分が触れてこなかった新しいことに
挑戦する年にしたいと思います!

今日のテーマは話が戻りますが
『試験本番に向けてのメッセージ』です
一つ意識してほしいのは
自信を持つこと
です

前日だからといって焦っていろいろなことに手を出さずに
今まで自分はこれだけやってきたからという自信をもって
早めに寝ましょう

試験会場でも周りのすべての受験生が自分より
賢そうと思ってしまうかもしれませんが
根拠がなくても自分はできると思い込むことで
メンタルに余裕ができて自分の力を発揮しきれるかもしれない

皆さんは約1年以上この明日に向けて準備をしてきたと思います
本番で実力以上の力を発揮するのは難しいと思うので
今、自分のできるベストを考えて最後まで頑張ってほしいです!!
本当に応援してます🚩

今日のブログはここまでです
明日の橋本担任助手にも
せっかく新年明けたばかりなので
2023年の抱負を聞いてみましょう
明日もお楽しみに!

 

 

2023年 1月 12日 今できることを全力で!

こんにちは!

担任助手一年の西康介です!

ついに共通テストまで残り2日となりました!

皆さん実感は湧いているでしょうか?

自分が受験生だった時

驚くほど実感がわいていませんでした。

しかし、試験当日、目の前に実際の試験問題が配られた瞬間

あ、ついに本番なんだな

とようやく実感がわいたのを覚えています。

後2日今できる全てを尽くして試験に臨んでいきましょう!


さて、今回のお題は

『試験本番に向けてのメッセージ』

です!

去年受験生だった自分が

試験を受ける前に気をつけていた点を

3つ伝授していきたいと思います!

ぜひ参考にしてみてください!

まず一つ目は

「周りを気にしない」

ということです!

これから数多くの試験会場へ

足を運んでいくと思います。

席につき、周りの受験生を見てみると

本当に頭が良さそうに見えます。

本当にこの人たちと戦っていけるだろうか

と不安になります!

けれど自分がそう思っているということは

相手も同じように不安を感じています!

なので、割り切って気にせずに

分の空間に入り込みましょう!!

 

続いて二つ目は

「迷った時用にルールを作る」

です!

どういうことかというと

問題を解いている時に

選択肢で迷うことがあると思います

そんな時はいくら時間をかけても

わからないですよね

そこで自分は必ず最初にこっちだと思った方を

答えにすると決めていました!

みなさんも自分なりのルールを決めて

時間を無駄にしないようにしましょう!

 

最後に3つ目は

「新しいことをしない」

ということです!

今まで試したことがないことは

試験本番でやらないようにしましょう!

失敗して終わる可能性が高いです!

今まで過去問解く際にやってきたことを

そのまま実行していくのが1番です!

 

今までの自分の努力を信じて戦ってきてください!

Do your best!


 

本日のブログは以上です!

次は信原担任助手です!

「2023年の抱負」

を聞いてみましょう!

次回もお楽しみに!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!