ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 143

ブログ 

2023年 11月 6日 気持ちが大事

こんにちは!

担任助手1年生の芝野です!

最近本格的に寒くなってきましたね、、、

まだ家に冬服が全然ないので、大学に行く時は同じ服を着回ししています!

着回しはバレたら結構恥ずかしいですよね。

今月の目標は冬服を購入することにします!!

 

昨日古宮担任助手から、

「思い出のクリスマスプレゼント」

について聞かれました!

そうですね、印象的に残っているのは

5歳くらいの時にサンタさんからもらった

仮面ライダーのベルトですね!

まさか届いているとは思わなくて、朝起きた時にリビングに置いてあった衝撃は今でも忘れないです。

あの時は純粋でしたねー。

どうして成長するにつれて純粋さは失われていくんですかね。

誰か大学に入って研究して僕に教えて欲しいです。

けど、19歳になってもあの時の純粋さは忘れないで過ごしていきたいです!

 

さて、今回のテーマは

「モチベーションの保ち方」

です!

モチベーションを保つってすごく難しいことですよね、、、

最後までモチベーションを落とさずに頑張れたら、

正直大学は受かるような気がします。

しかしそんな上手いことは起きないと思うので、

自分が受験生の時やっていたモチベーションのあげ方を紹介します!

それは、

志望校のパンフレットやホームページを見て、志望校に通う自分を想像してみることです!

何のために勉強しているかというとやっぱり志望校に行きたいからですよね。

勉強ばかりで心が荒むこともあると思います。

そんな気持ちになった時に、自分の行きたい大学を見ると自然とやる気が起こってきます。

ぜひ皆さんも試してみてください!

 

今日のブログは以上です!

明日は仕事のできる須田担任助手です!

「自分(須田)の魅力」

を聞いてみましょう!

ではまた!

 

 

 

2023年 11月 5日 お気に入りを見つけよう!

 

こんにちは!

担任助手1年古宮です🌸

 

11月に入ってから暖かい日が続いていますね!

ここで油断せず、体調管理はしっかり行いましょう🔥

 

昨日、汲田担任助手から

好きなクリスマスソング

を聞かれました!

 

私が好きなのは

雨は夜更け過ぎに〜という歌い出しでお馴染み

山下達郎のクリスマス・イブです!

これを聴くとJR東海のクリスマスエクスプレスのCMが

思い出されますね🎅🏼🎄

皆さんもぜひ聴いてみてください👀✨

 

 

さて本日のテーマは

「モチベーションの保ち方」

です!

私のおすすめのモチベーションの保ち方は

志望校を調べることです!!

 

YouTube、インスタグラムなどで

実際に志望校に通っている人のvlogや

インタビュー動画

お昼休憩の時間に見て

私もこういう風な学生生活を送りたい!!

強く思い

午後の勉強のモチベーションを保ったり上げていました!!

 

他にも

がんばろう!と思える曲を聴く

のもとても良いです!🎧🎼

私のおすすめはKingGnuのstardomです🤝🏻

W杯のテーマソングで、

頑張る人の背中を押してくれる歌詞なので

私は今でも頑張りたい時に聴きます✌️

 

ただ、勉強中に音楽を聴くと効率が落ちてしまうので

メリハリをつけて聴きましょう!

 

モチベーションを保てる1曲を探してみてください!

 

今日のブログはここまでです!

明日は元気いっぱい

芝野担任助手です!

思い出のクリスマスプレゼント

を聞いてみましょう!

 

明日もお楽しみに🎶🎶

 

 

 

 

2023年 11月 4日 未来の自分を後悔させるな

こんにちは!

担任助手2年汲田です!

2023年度が終わるまで、

あともう、2ヶ月もありませんね。

最近ほんとに時の流れは早いと感じます。

このままいくと、気づいたら大学を卒業していそうなので、これからは1日1日に目標を持って大事に生きようと思います!

人生楽しんでいこう!

昨日川越担任助手から

『冬の魅力』

というバトンが届きました!

冬は圧倒的にイルミネーションでしょう!

あの冬でしか感じられない、

幻想的な空間は日々の疲れを癒してくれます。

おすすめなスポットとしては、

読売ランド、

江ノ島のシーキャンドル

があります!!!

是非是非、大学生になったらたくさん行ってください!


さて、本題に入ります。

今回のテーマは

モチベーションの保ち方

です。

これはものすごく大事です。

というのも、

受験生はあと共通テストまで2ヶ月半と

いわゆる直前期です。

この時期って気持ちがナーバスになって、

逆に手がつかないということがあります。

そして高校1.2年生は

『まだ受験生ではないや』

という気持ちからなかなか勉強をする意義が見出せずやる気になりません。

そんな人達に

予期後悔

を意識して欲しいです。

ただの後悔とは違って、

後悔を予期して、今からの行動を変える

ということです。

イメージしてください。受験本番のことを。

もし、今から100%の努力を出来ず、

受験本番を迎えたとします。

おそらく、結果によっては後悔をしてしまうことでしょう。

これをイメージできたら後悔しないための行動を取るはずです。

後悔したい人なんて絶対にいないので。

何もイメージすることなく、受験本番を迎えて

後悔をしてしまった

ではなく、

今のうちに予期後悔をして

そうならないように今からの行動を

変えていきましょう!

高校生みな条件は同じ、

最初から最後までやり切った人が勝ちます。

ここからも頑張っていこう🔥

明日のブログは古宮担任助手です!

好きなクリスマスソングを教えて欲しいです!

明日もお楽しみに!

2023年 11月 3日 志望校を好きになる!!

こんにちは!

担任助手2年の川越はなです‼️

 

最近肌寒くなってきましたね〜❄️

大学の銀杏並木も少しずつ黄色になってきました💛

 

さて、昨日のブログで金田担任助手から

寒い時に食べたくなる食べ物について聞かれました!

寒い時に食べたくなるのは鍋です!!

先日くまちゃん温泉というかわいい鍋屋さんにいきました!!♥️🐻

鍋は暖かくて美味しくて栄養も◎なので最高ですよね!

 

早速本日のお題にいきましょう〜!

本日のテーマは

「モチベーションの保ち方」です!

私のモチベーションの保ち方は

志望校に行きたい思いを強くすることです!

みなさん理由があって第一志望校を目指してると思います!

そのため志望校に行きたい理由がありますよね!

どうしてその学校に行きたいのかをもう一度改めて考えてみると

やる気も再度高まると思います!!😀

大学のホームページを見たり情報を収集しておくのもいいと思います!

私は青山学院大学に入れたらこのカフェに行って〜なんてことを考えてモチベーションにしていました!

皆さんも一緒に頑張っていきましょうー!🔥

 

今日のブログは以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日のブログは汲田担任助手です!

冬の魅力について教えてもらいましょうー!

明日もお楽しみに!👼

 

 

11/5全国統一高校生テスト

お申し込みまだまだ受け付けております!!!!!

2023年 11月 2日 声に出しちゃおう!!

 

 

 

こんにちは!担任助手1年の金田です!

昨日、海東担任助手からお勧めのグルメについて聞かれました!

 

それはやはり、

お母さんの手料理です!!

大学生になって、一人暮らしをしている友人も多くいますが、

お母さんの手料理を食べれないと考えるとかわいそうに思います😥

部活をやっているため、お母さんの栄養たっぷりのご飯は欠かせません!

お母さん、いつもありがとう!!(笑)

 

さて、本題に入っていきたいと思います!

今回は【メンタルの保ち方】です!

 

それは

口に出す👄

ということです!

生徒時代には成績が伸びない、勉強のやる気が出ないなど悩みはたくさんありました!

しかし、帰り道に友人に話したり・担任助手の人に相談乗ってもらったり・家族に話してみたり・誰もいない道で叫んでみたり(笑)

様々な形で外に出していました!

 

何が言いたいかというと、

自分の中だけにため込まないということです!

苦しいとき・辛いとき味方になってくれる人は身の回りにたくさんいるはずです!

 

少なくとも、私はみんなの味方です!

言っても意味ないじゃん!って思ってる人もいるかもしれませんが、

1度でいいから私を信じてみてください!

効果は絶大です!!!

 

メンタルが崩れないようにとかを考えるのではなく、

思ったことは積極的打ち明けていく!

それが重要になります!

 

困ったときは私たちが味方です!

困ったと・辛いときはぜひ担任助手の人の顔を思い出してみてください!

 

一緒に何事も乗り越えていきましょう!!

 

今日はこの辺で終わりにします!

 

明日は川越担任助手です!

川越担任助手には

寒いときに食べたくなるお勧めグルメを聞いてみましょう!

 

それではまた明日!!

 

 

11/5全国統一高校生テスト

お申し込みまだまだ受け付けております!!!!!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!