ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 111

ブログ 

2024年 4月 24日 目指せスキルアッパー

 

こんにちは!

無事大学2年生になることができた野尻です!!

今年は進路選択もあるので経済学部に行けるよう頑張りますっ🔥

 

さて、昨日中山担任助手から「おすすめの本」を聞かれました!

僕は読書家ではないのでそもそも候補がかなり少ないですが、

諸事情あって最近読んだ朝井リョウの『何者』は面白かったです!!ぜひ読んでみてください〜〜

 

 

本題に入っていきます!!!

今回のお題は、、、

「今期の目標」

難しいですね、、

 

もちろん色々ありますが、一言でまとめると

「スキルアップする」です!!!

 

まずは資格の勉強を頑張ろうかなと思ってます!

3月半ばからITパスポートの勉強を始めたので5月頭くらいには取りたいですね〜

パワポ関係の資格も興味あるのでITパスポートを取得したらやってみたいです!

また、英語もIELTSの勉強をしています!まだ留学の予定はないですがやっておくに越したことはないと思うので、、

 

そして歌ももっと上達したいです!自分は今アカペラサークルに所属しているので周りの人からいろんな技術を盗みたい、、!

聴く音楽のジャンルも増やしたいですね〜

 

みなさんも勉強の合間などでお手軽にできる趣味的なものを始めてみてもいいかもしれません!!

良い息抜きにもなると思います🔥

 

ということで今日のブログはここまで!悔いのない一年にしましょう〜!!

 

明日のブログは

期待のスーパールーキー、平戸担任助手です!!!

 

彼への一発目の質問は、、

「とっておきの自慢を一つ」を教えてもらいましょうか!楽しみですね笑

 

それではそれでは明日のブログもお楽しみに〜

 

2024年 4月 23日 今年度もよろしくお願いします!


こんにちは!

担任助手二年の中山夏芽です🐱

 

最近暖かくて春から初夏へと風も変わってきている感じがしますね☘️

 

昨日、東峰担任助手から

東峰の生徒時代の印象

を聞かれました!

 

私は担当として一年間東峰を見てきましたが、

とにかく努力家で、どんな時も毎日塾に来て、辛くても弱音を吐かずに頑張る姿が印象的です☀️

 

合格の連絡をもらったとき思わず叫んでしまったくらいには、「この子に受かってほしい」と心から思う生徒でした。

 

持ち前の明るさで色んな担任助手とも楽しそうに話してましたね!

実は直属の後輩でもあるので、高校のテニス部から合わせて付き合いは4年目です!これからもよろしく🌸

 

 

さて今回のテーマは

今年の抱負」です!

私の抱負は、

全てに興味を持ってやりきる」ことです!

 

大学生活では色々な人と接する機会がありますが、これは自分には関係ない、とシャットアウトするのではなく、どんな人の考え方も話も、興味を持って自分のものにする姿勢を持つこと。

 

大学生活は人生最後のモラトリアムということで、今しかできないことを楽しみつつ、広い世界を見て自分の将来についても考えていきたいなと思ってます!✊

 

東進での仕事、サークル、資格、旅行、趣味など、、

やりたいこと、頑張ることはたくさんありますが、そのどれもがやらされているのではなく、自分がやりたくてやっていることです!

 

何かを優先して何かを諦めることのないように、全てに目を向けて。手を抜かずに一年間走り抜けていきたいと思っています!🏃‍♀️💨

 

 

明日のブログは野尻担任助手です!

野尻おすすめの本」について聞いてみましょう!

明日のブログもお楽しみに!!

 

2024年 4月 22日 とうみねです

こんにちは!

新しく担任助手になりました。

 

新大学1年生の東峰璃央です

 

 

出身高校は薬園台高校硬式テニス部でした!(ちなみにベンチです^^;)

 

4月から立教大学コミュニティ福祉学を学んでます。

キャンパスは埼玉県の新座市です、、めちゃくちゃとおいです、

 

でも!!!それも気にならないぐらいとってもいい街なんです🐣

おしゃれでモダンな造りになっているので機会があったら調べてみてほしいです!

 

前回、竹村担任助手に

好きなおにぎりの具🍙について聞かれました!!

 

 

これは絶対に和風ツナマヨ一択です!!!

海苔がしなしなタイプのおにぎりがすきです🐟

 

理由は自習室で食べるときに音が鳴らないからです(笑)

受験期からずっとこれがお気に入りです

 

 

 

さて、今回のお題は《今期の抱負》です

私の今期の抱負は

やりたいことを全部やりきる!です

 

新しい環境で毎日大変ですが、

勉学もバイトもサークルもプライベート(?)も全部充実させたいです!!

 

よく暇人だと勘違いされますが、暇が世界一嫌いなので基本カレンダーはぎっしりです💦

とりあえず今年は大学生らしいことをたくさんしたいですね🚗

 

本日のブログはここまでです

 

明日は中山担任助手です🐱

私の生徒時代の印象をきいてみましょう!!

 

 

それではまた!!

 

2024年 4月 21日 将来へ向けた力をつける1年に!

 

 

こんにちは!

 

今4月から担任助手2年になりました!

竹村です!!

気づいたら学年が一つ上がっていて

時の流れの速さの日々驚いています、、。

 

昨日須田担任助手から

初めてのパスで

「子供のころの夢と現在の夢」

について聞かれました。

 

なかなかスケールの大きな話題のパスです、、。

 

私の子供のころの夢は

「マグロの一本釣り漁師になること」

でした!!

 

そして今の夢は

「音響系の商品の開発を通じて人々を幸せにすること」

です!!

 

この夢のきっかけは高校時代に所属していた

軽音楽部にあるのですが、

詳しい内容を聞きたい人はぜひ竹村まで!

 

そして、この北習志野校に通っている1,2年生はこれから

志作文

が始まると思いますが、

 

ぜひこの時期に自分の志を言語化してみて

それを最大の原動力として受験勉強に挑めるようにしていきましょう!

 

 

 

さて、今回のテーマは、

「今期の目標」

についてです!!

 

 

今年は自分自身大学二年ということで、

将来に向けて力をつけていく1年

にしようと思っています!!

 

大学の勉強はもちろん、

英語力の強化や資産運用について学んだり

社会に出て活かせるような力

を養えるような1年にしたいです。

 

大学になっても学ぶことだらけだなと日々感じています!

 

何かを学んでそんなことはこの世の中ないと思うので

一緒にたくさんいろんなことについて学んでいきましょう!

 

 

明日のブログは

新米1年担任助手!

笑顔が素敵な東峰担任助手です!

 

初めてのパスは

「好きなおにぎりの具」

について聞いてみましょう!

 

それではまた!

 

 

2024年 4月 20日 将来のこと考えられてる…⁈


こんにちは!

担任助手2年の須田です!

2年生初めてのブログ!

これからもよろしくお願いします!

1年間の経験を活かしながらも

初心忘れず献身的に

行動することを心がけます!

 

昨日、芝野担任助手から、

「自分自身の好きなところ」

について聞かれました。

難しいですねぇー

強いて言うならば

自分は自分自身の

「タフ」

なところが好きなところです

タフってのは身体もそうなんですけど

精神的にタフで

あまり挫折や絶望という経験がないです

悔しい時や苦しい時はありますが

なんとかしてやろうと

芯は折れずに過ごしていけるのは

自分の強みかなと思います。

単に楽観的っていう説もありますが

それはそれで良いポイントかなと、、

意外に自分の好きなところって

言葉にするのが難しかったです。

皆さんもぜひ言葉にしてみると

自己分析できるかも?!

 

さてさて本日のお題は

「今期の抱負」

です!

僕の今期の抱負は

「将来の人生像を具体的にする」

ということです!

 

気づいたら大学は1年終わり

気づいたら20才になり

全く大学後のこと考えられてないなと

最近、急に焦りを覚え始めました

 

生徒たちにも具体的な志を持った上で

受験勉強に励んでもらいたいので

まずは自分の志をさらに具体的にしようと

思います!

先輩の話を聞いたり、

進路先や就職先、業界や社会を調べたり

そんな1年にしたいと思います!

ラストブログまでに具体化して

発表したいと思います!

もちろん

キャンパスライフも全力で楽しみます!

 

本日のブログはここまで!

明日は孤高のダンサー

竹村担任助手です!

初めてのパスは

「子供の頃の夢と今現在の夢」

について聞いてみましょうか!

ではまた!👋

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!