ブログ
2024年 5月 13日 The charm of Rikkyo univ.

こんにちは!
担任助手1年の東峰です🪻
最近暑くて毎日アイスを食べてます🍨
アイスはピノしか食べないと言ってもいいくらいピノがすきです🤍
少し物足りないくらいの量がいいんですよね
ぜひおすすめのアイスがあったら教えてください!
さて、昨日竹村担任助手から
「最近起こったプチハッピーなこと」
について聞かれました!
ほんとにしょうもないことですが
うちの愛犬がお出迎えしてから3年目にしてやっと
なついてきたことです、^^;
私が家を出るときはまだ寝ているし、
帰るころにはもう寝ているのであまり会えません😢
忘れられているんじゃないかと心配でしたが
膝の上に乗って甘えてきました🐶
たまらなくかわいいです、、
さて、今日のテーマは
「自分が通っている大学の魅力」
です!
立教大学の魅力は
①グローバル教育に力を入れている
ことです!
英語の授業が多く、ディスカッションを通して英語力を身につけることができます!
また、留学生も多いので身近に国際交流を深めることもできます。
私も韓国人やオランダ人のお友達ができました!
ちなみに、立教大学は受験で英検を使うので
立教に興味がある方は英検を取っておくことをおすすめします!
次に
②スポーツが盛ん
なところです!
私の通っている新座キャンパスは部活やサークルに力を入れています!
施設も整備されていて、広くてきれいなコートや体育館で運動できます🏋️♀️
大学で部活を頑張りたい方は調べてみてください!!
今日のブログは以上です!
明日のブログは中山担任助手です🐱
「GWの思い出」
について聞いてみましょう!
明日もお楽しみに!

2024年 5月 12日 精密機械…?だったら中央!!

こんにちは!
だんだん気候も暖かくなってきて夏が近づいてる気がします!
担任助手2年の竹村です。
昨日須田担任助手に
「最近のマイブーム」
について聞かれました。
それは、、、、圧倒的に
古着です!
高校の頃から洋服は好きだったのですが、
最近また、古着の良さに再熱してます🔥
特に休みの日は
古着屋に行ったり、フリーマーケットに行ったり
様々なところに足を運んでいます!
コスパ最強でほかと被らない唯一無二の服探しができる古着、
是非、ハマってみてください!!
さて、マイブームの話はこれくらいにしておいて、、
今回のお題は
「自分の大学のいいところ」
についてです。
私は
中央大学理工学部
に通っていますが、
昨日のブログを読んでくれた方ならわかるはず。
そう、
須田担任助手と通っている大学学部が全く同じなのです、、。
なのでほぼ自分が思う良いところは
昨日のブログに記されてしまっているので、
私からは所属している学科である
精密機械工学科
のいいところについて2点ほど挙げさせていただきます!
1つ目は
「機械について、スペシャリストである教授がたくさんいる」
ことです。
大学に行くと本当に様々な教授がいますが、
この学科には
機械の中で本当にたくさんの種類の専門の教授がいます。
ロボットから車まで
機械というものに興味のある方は
是非、調べてみてください!!
2つ目は
「機械についてスペシャリストになれる」
ことです!
1つ目と似ているかもしれませんが、
これは生徒側の話です!!
スペシャリストになるために
選択しきれないほどの専門的な授業
や加工や製作ができる授業など
豊富なカリキュラム
がそろっています!
将来何か人助けできるものを作りたい
とか
何か便利になるものを作りたい
という思いのある方は是非、目指してみてください!
今日のブログは以上です!
明日のブログは、、
担任助手1年の
東峰担任助手です。
「最近起こったプチハッピーなこと」
について聞いてみましょう!
それでは!また!

2024年 5月 11日 理工学…?だったら中央!!

こんにちは!
担任助手2年の須田です!
最近は無性に
麺類🍜が食べたくなるんですよね
昼うどん食べて
その日の夜ラーメン食べて
平気で翌日も同じようなことしてます
皆さんは麺類だったら何が好きですか?
僕はうどんですね
あのコシがたまりません
ではでは
昨日芝野担任助手から、
「最近のマイブーム」
について聞かれました!
最近ってわけでもないんですが
映画鑑賞🎬にハマってます
この前見た洋画
『GOOD WILL HUNTING』
は本当に面白かったです
全人類みんな観た方が良いと思います
受験生の皆さんは
受験勉強が終わったら
ぜひ観てみてください
さて、今日のテーマは、
「自分が通っている大学の魅力」
です!
つまり中央大学理工学部の魅力ですね!
大きく分けると3つあります
① 研究設備が充実してる
中央大学理工学部が構える
後楽園キャンパスは
理工学部だけが所属してるので
研究室や実験室などの
設備がとても充実しています
良くテレビで
中央大学理工学部の
研究室や教授が
映ってるので気にして見てみて下さい
②キャンパスの立地が良く利便性が高い
東京の中心にある後楽園キャンパスは
とても利便性が高いです
また周辺には
東京ドーム
ラクーア(大型ショッピング施設)
東京ドームシティ(遊園地)
などがあり
キャンパス周辺で
大体の「〇〇したい」は満たされます
③みんな良い人
ただ僕が運良く周りの友達に
恵まれただけかもしれませんが
みんな良い人です
どんな人でもすぐに
友達が出来るのではないでしょうか
まだまだありますが
この3つに留めておきましょう
もしもっと聞きたい!って人がいれば
いつでも待ってるので
声かけてくださいね
今日のブログは以上!
明日はいつも愉快な
竹村担任助手です!
では彼にも
「最近のマイブーム」
を聞いてみましょう!
ではまた!👋

2024年 5月 10日 中央の魅力

こんにちは!
担任助手2年の芝野です!
最近暖かくなってきましたね!
でも半袖を着て一日中外に出たら、昼はちょうどいいけど、夜は寒かったりして萎えたりします、、、
みなさんも寒暖差には気をつけて、体調管理を徹底しましょう!
自分はそれで先週体調を崩してしまいした、、、
昨日鮫島担任助手から、
「最近のマイブーム」
について聞かれました!
そうですね、自分は最近初めて生で格闘技を見に行ったのですが、
それがきっかけで格闘技を好きになったかもしれないです!
自分は元々、格闘技は絶対テレビで見た方が見やすいし、
わざわざ現地に行ってみる必要もないのかなと思っていました。
ですが、実際生でみると、選手の打撃音がしっかり聞こえたり、
観客の声援が作る会場の雰囲気なども相まって、臨場感がとてもありました!
普段テレビには映らない選手の動きなども見れて、とても感動しました。
また現地で格闘技を見ようと思いました!
みなさんもぜひ行ってみてください!
さて、今日のテーマは、
「自分が通っている大学の魅力」
です!
自分は現在、中央大学の法学部に通っているのですが、
中央大学法学部の魅力といえばやっぱり、
資格試験のサポートの手厚さ
だと僕は思います!
弁護士や会計士、公務員になるための試験を突破するには、とてつもない勉強が必要になります。
そこで中央大学法学部には、学校が独自で出している資格試験の勉強のための講座があったり、
資格試験対策予備校と提携して、法学部生だったらその予備校に入るお金が安くなったりと、
資格勉強をしてくださいと言わんばかりのサポートが充実しています!
さらに、他の大学よりも、上記で挙げた職業を目指す生徒たちが多いので、
友人同士でお互いに切磋琢磨しながら勉強することができます!
みなさんも将来難関国家資格を取りたいという目標がありましたら、
ぜひ中央大学法学部を目指してみたください!
今日のブログは以上です!
明日はいつもパワフルな
須田担任助手です!
彼にも「最近のマイブーム」
を聞いてみましょう!
ではまた!

2024年 5月 9日 ここがすごい!!

こんにちは!!
担任助手1年の鮫島海大です!!
実は先週コロナにかかってしまい1週間お休みをいただいておりました。
まだ流行ってますから皆さんも手洗いうがいを欠かさずやりましょう!
前回汲田担任助手から取得したい資格について聞かれました。
将来起業したいと考えているので特に資格に関しては考えていませんでしたが、
大学在学中に英検1級と中国語検定準1級を取得したいと思っています!
中国語喋れたらかっこいいと思いませんか❓(笑)
さて今回のお題は「自分に大学の好きなところ」です!!
それはずばり校舎がきれいなところですかね!
自分は東京理科大学に通っていますが東京理科大学には実はキャンパスが4つあるんです!!
1つ目が神楽坂キャンパスでいわゆる本キャンというやつですね!とにかく立地がいいです!
2つ目が僕が通っている葛飾キャンパスです!!
ここはとにかく綺麗です!建物も大きくてよく見惚れてしまいます!
講義棟は約50教室あります!大教室だと270人までは入れちゃうんです!
そして研究棟は11階もあって実験施設が整いすぎています。
来年から薬学部が葛飾キャンパスに来るのでそれ用に新しく建物も建てられているんです!
そしてなんといっても葛飾キャンパスは図書館がえぐい!!
きれいすぎて目玉が飛びそうになった記憶があります。
3つ目のキャンパスは野田キャンパスです!
ここは山口担任助手の通っているキャンパスです!
野田キャンパスはとにかく広いです!!1週するだけで40分ぐらいかかってしまうそうです!
最後は長万部キャンパスです!
ここは北海道にキャンパスがあります!経営学部が1年生の時に完全に寮生活としてつかっています!
キャンパス内にラグビー場があるらしいです!
たくさんキャンパスはありますがどれもきれいな校舎なのでぜひ調べてみてください!
次回は芝野担任助手です!
最近のマイブームを聞いてみたいと思います!










