ブログ
2025年 11月 10日 量と質

皆さんこんにちは!!
担任助手二年の喜夛です!!
昨日まで自分の所属するサークルの大会があり
新人戦関東6位という結果を残しました
惜しくも全国大会には出られませんでしたが、来年の新人戦は後輩たちが全国に行ってくれると信じてこれからも練習をしていきたいと思います!!
さて、前回完倉担任助手から
おすすめのクリスマスソングについて質問をもらいました
自分はラストクリスマスですかね
街中でこの音楽を聴くと頭から離れなくなって、ついつい口ずさんでしまうんですよねえ
皆さんはどんな風にクリスマスを過ごすんですかねえ
もし校舎であったらその話をしてくれると嬉しいですね!
さて今回のお題は
「おススメの暗記法」
自分も受験生の頃暗記が本当に苦手で英単語を覚えるのが本当に苦手で何回やっても覚えられませんでした
自分のおススメの暗記法は
量と質
ですね
人間って一回で全部覚えられるようなことはあり得ないと思っています
だからこそ何回も何回もやって覚えていく
でもただ何も考えずに数だけやっていても覚えられません
だから質
覚えやすいように何かに関連付けたりする
例えば
bark →吠える 犬が「ばー!」と吠える
とか本当に何でもいんですよ
自分が覚えやすいやり方でやっていく
そして覚えてからは復習をしっかりとする
やらないと忘れていくのが人間だからこそ期間が空いてきたら復習をすることが大切なんです
東進の高速基礎マスターには復習テストの機能もついているのでぜひ活用してほしいですね!!
そろそろ受験も近くなってきましたが頑張っていきましょう!!!
今回のブログはこれで以上になります
次回の桐田担任助手には
クリスマスの思い出
について聞いてみましょう!!
それでは次回もお楽しみに!!









