ブログ
2025年 11月 7日 暗記法について。

みなさんこんにちは!
担任助手1年の大澤翔です!
今井担任助手から
「自分をポケモンに例えると?」
を聞かれました!
自分は体力が無くて足が遅くて
いつも何やってるかわからないので
「サマヨール」
といったところでしょうか!!
もちろん特性はプレッシャーです
さて今回のお題は
「おススメの暗記法」
です。
それはズバリ、
「自分が覚えやすいものと結びつけて覚える」
です!
まず、前提として記憶するものは思い出しやすいものの方がいいです。
みなさんも
「794」
といえば
「鳴くよウグイス平安京」
ぐらいは誰でも思い出せると思います。
以上のことを踏まえてクイズです。
下の英単語の意味は何でしょう??
「Evangelist」
(下に正解があります
せっかくなので10秒くらい考えてみてください)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
「福音伝道師」です。
(ちなみに英検1級レベルの単語なので大学受験では注釈付いてると思います。)
なんじゃそりゃと思ったそこのあなた!!
僕も最初はそう思いました。
ちょっとだけ解説すると「福音」というのがキリスト教のことで
キリスト教伝道師、
のことです。
この単語は字面だけみると覚えづらいです。
しかし何かに似ていませんか???
そう!エヴァンゲリオンです。
私はエヴァンゲリオンは無知ですが、
どうやらキリスト教の概念が随所にちりばめられているらしいですね。
調べたら使徒やアダムなどもでてきてますね!!
ここまで読んだあなたならきっと、
エヴァンゲリオンを知らなくても
Evangelist
↓
エヴァンゲリオンに似てるな・・・
↓
そういえばキリスト教関係してたな・・
↓
語尾istだし人か・・・
↓
福音伝道師!
となれば完璧です。
このようにすれば、人間の脳は物を忘れやすくできているので
やがて途中過程は自然に忘れます。
こうすればストレスなく思い出せると思います
ぜひ参考にしてください!!
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!
明日のブログは岡田担任助手です!
彼には「来年の目標を漢字1字で」
について聞いてみましょう!
それではまた!











