窪さん下書き | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2025年 10月 22日 窪さん下書き

こんにちは!担任助手の窪🍑です!

最近食欲の秋ということで麻辣湯にはまっています!

おいしいので皆さんもぜひ食べてみてください!

 

さて、先日桐田担任助手から

「大学祭の話」

を聞かれました。

私が在学している明治大学では11月の上旬に明大祭が行われます。

3日間にわたり行われる明大祭ですが、様々なサークルやゼミナールが出店をしています。

去年の明大祭では先輩がアカペラを発表していてとても上手でした

 

さて、今回は

模試の時にやっていたこと

について話していきます。

私が模試の時にやっていたことは

①集中を切らさない工夫

②模試後の学習

です。

①は、例えば昼ご飯後の科目で眠くならないように昼ご飯は掻き込んで少しだけ寝ておいて、10分前に起きてストレッチをしておくと午後の科目を集中して解けます。

また休憩時間にやる勉強はルーティン化しておき、どのやり方が一番集中してやれそうかを毎回の模試で試行錯誤していました。

②は最重要です。

模試はただ学力をはかるために受けるものではなく

その模試でどこの知識が抜けていたのか、どのような能力が足りていなかったのかを確認するためのものです。

そのため模試が終わった後に最速で模試の解きなおしをすることが大事です。

英語であれば解ききれなかった問題は早めに解きなおし、どれほど点数が取れたのかなどを確認していました。

基本模試の成績が早く帰ってきていたのでその週のうちに復習していました。

皆さんもぜひ上記のことを意識しながら模試を受けてください!

 

次回の汲田担任助手には

「大学残りの期間でやっておきたいこと」

について聞いてみます!

次回もお楽しみに!

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!