ブログ
2025年 10月 19日 やる気が出ない時の対処法
こんにちは!
完倉 碧
です!
前回の岡田担任助手からのブログで
やる気が出ないときの対処法
について聞かれました!
正直なところ、
やるしかない!という気持ちで
強行突破していました。
入塾が遅い方だったので一分一秒も
無駄にしている暇はありませんでした、、
あまり参考にならなくてすみません!!
ですが、眠くなったときは
お散歩に行く
手を洗う
印刷しに行く
担任助手と喋る
などしてリフレッシュしていました!
この時期は不安が募ってくると思うので
いつでも私たちを頼ってくださいね!!
さて!今回は
模試のときにやっていたこと
についてです!
それは、
模試は“本番”のつもりで受ける!🔥
です!
模試は「練習」と思いがちですが、
私は“本番だと思って受ける”ことを大事にしてました!
そのほうが当日の雰囲気に慣れるし、
緊張の中でも落ち着いて行動できるようになります!
そのためには、
事前準備がめちゃくちゃ大事です!💪
電車の時間を調べておく
持ち物を前日に会場のトイレの場所を確認しておく
朝ごはん・昼ごはんもシミュレーション!
こういう小さなことをしておくだけで、
余計な不安をなくせます!!
本番も模試も、不安や緊張は絶対あります。
でも、準備で減らせる不安は全部つぶしておきましょう!
そうすれば模試当日は“問題自体”に集中できます!✨
本日のブログは以上です!
最後まで読んでいただきありがとうございまいた!!
明日のブログは
喜夛担任助手
です
彼の「〇〇の秋」
について聞いてみましょう!!
明日のブログもお楽しみに〜!!👋