さて、今回のテーマは「受験期のこだわり」です!
私の受験期のこだわりは、勉強の空間を自分の物にするということです!
勉強に向き合うにあたって集中する環境は特に重要です。
そのため、私なりに1番集中できそうな空間を作って勉強していました!
意識していたポイントは2つで、
①スマホは預ける
私は暇があればスマホをいじってしまうひとで、制限をかけていても惰性で写真フォルダを見ていました。
なので東進の校舎にきたらまずスマホを預けて、物理的に遠ざけた状態で勉強をしていました。
②机の上は今の勉強に必要なものだけ
机の上に他教科の勉強道具を置くとその科目が気になったり、キーホルダーや校舎で貰ったチラシを置くとスペースが少なくなります。
なので私はその時の勉強に必要なもののみを勉強スペースに置いていました。
そうすることでその勉強している1科目に集中することができてとても効率が上がります。
集中できないのには自分の原因もあるかもしれませんがもしかしたら周りの環境も整っていないのかもしれません。
是非自分が1番集中できる環境作りをしていきましょう!
次回の汲田担任助手には、
「自分が最近頑張っていること」
について聞いてみましょう!
次回もお楽しみに!