ブログ
2025年 8月 25日 未来の自分のために
皆さんこんにちは!
担任助手一年の田澤です
夏休み終了まであと約1週間ですね
「人生で一番努力した夏」といえる努力はできているでしょうか??
自信持って言える人はあと約1週間その調子で最後まで頑張りましょう!
そうでない人はここからラストスパートです!巻き返しましょう!!!
さて、前回須田担任助手から
「朝目覚めが悪い時の解決策3~5選」
を聞かれました(??)
それでは早速第3選目です!
僕が目覚めが悪い時に3番目にすることは、、
二度寝です!!
二度寝は逆効果と思う人もいるかもしれませんが、
5分以内で1度だけと決めてすると
すっきりした目覚めを促すと言われています!!
皆さんもぜひどうしてもな時はやってみてください!!
寝すぎには注意!!
続いて4選目は、、
コールドシャワーです!!
強制的に体が起きるので試してみてください!
最後5選目は、
アラームを遠くに置く!です
5選目とあってまだ人生で3回くらいしかやったことがありませんが
歩かなきゃアラームを止めれないので割と効果はあると思います!!
ちなみに1位は親アラームです
やっぱり親に起こされるのが一番起きれますね
自分なりに工夫して朝強くなりましょう!!
朝勉強を継続した経験は必ず試験本番大きな自信になります!!
頑張れ!!
さて、本題に入りましょう
今回のお題は
「自分の志・将来の夢」
です!!!
僕は、明確な将来の夢はまだ見つけられていません、、
受験の時から明確な夢を見つけられず、大学に入ってからやりたいことを見つけようと思い
様々な分野を学べる学科に入学しました
明確な夢や志を持ちその夢のために努力している人は心の底からかっこいいと思います。
ただ、みなさんの中にも
僕のように将来の夢がまだみつかっていない人も多いのではないでしょうか??
高校生のうちに自分の将来やりたいことを見つけるなんて
そんな簡単なことではないと思います。
まだ夢が見つかっていない人に伝えたいのは、
全然焦る必要ない!
ということです
大学の授業で起業の成功者の話を聞く機会があったのですが、
その方の、夢が見つからない人に向けた言葉で
「canがいずれwillになる」
というものがありました。
まだやりたいことがなければ、
まずはできることを増やしていけばやりたいことが見つかるという意味だと解釈しました。
まだ夢が見つかっていない人も、未来の自分のために今は受験を必死に頑張って
是非canを増やしていってください!!
長くなりましたが今日は以上です!
最後まで読んでくれてありがとうございました!!!
明日のブログは、最近また日焼けしていると噂の
戸川担任助手です
戸川には、
「青春の一曲」でも聞いてみましょう!!
どんな曲を聴いて青春時代を過ごしていたのでしょうか!
お楽しみに!!