ブログ
2025年 8月 23日 途上国への挑戦!
みなさんこんにちは!!
担任助手1年の須崎仁琴です!
最近、日差しが痛すぎませんか!?!?
暑すぎて、引きこもり気味になっています、、。
暑さ対策をしっかりして、熱中症に気を付けてください!!
先日、鮫島担任助手から
「担任助手になって成長したこと」
について聞かれました!
成長したことはたくさんあるのですが、一番は、、、
計画力です!!
今までは、あまり計画せずに行き当たりばったりで行動することがよくありましたが、
計画を立て、振り返って修正をすることが大事だと気づけました。
生徒の皆さんが計画通りにいったり、思い通りに進まなく悩んでいる姿を見て、
自分も一緒に考えたことで成長できたと思います!!!
これからも皆さんをサポートしていきながら、私自身も成長していきたいです!!
さて、今回のテーマは、
自分の志・将来の夢
についてです。
私の将来の夢は、
助産師になることです!!
そして、開発途上国で働きたいと考えています。
こんな機会はめったにないので
少しだけきっかけを話させていただきます!!
小学生の時に、開発途上国の映像を見てすごく衝撃を受けました。
自分の生活からは想像できないくらい残酷でした。
今でもあの衝撃は忘れられません、、、。
その時から、恵まれているこの生活に満足するのではなく、
直接何かをしたいと思うようになり、助産師を目指すようになりました。
赤ちゃんはもちろんその母親も支えられる助産師になりたいです!!
いや絶対なってみせます!
助産師になるには、
まず看護師の資格を取らなければいけないので、
国家試験の勉強を今のうちから頑張ります!!
まだ夢が決まってない人も多くいると思いますが、
焦らなくて大丈夫です!
大学に入ってから見つかることもあるし、
むしろ、大学で選択肢が広がることのほうが圧倒的に多いです。
だからこそ、まずは行きたい大学に合格できるように、
今勉強を頑張ることが大事です!!
私も勉強頑張るので、皆さんも一緒に頑張りましょう!!!!
今日のブログは以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
明日のブログは、須田担任助手です!
須田担任助手には、
「小学生の頃の将来の夢」
について聞いてみましょう!
明日のブログもお楽しみに!!!