校舎からのお知らせ
2025年 5月 24日 模試を受ける意義
全国統一高校生テスト
日程:6月8日(日)
対象:高3生、高2生、高1生、高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。
場所:東進ハイスクール北習志野校
受験料:無料🌟
申し込み締切:6月7日(土)
帳票返却面談:6月16日(土)~6月22日(日)
今回は
「模試を受ける意義」
について書いていきます!
皆さんはなぜ模試を受けますか??
自分の学力を図るため、志望校とのギャップを確認するため
という人が多いと思います!!!
これらはもちろん大切です!
しかし東進は
模試は学力を伸ばすため
にあると思っています!!
模試の結果から苦手を分析して、それをもとに今後の学習計画を立てる
この流れが学力を伸ばすうえでとても重要です!!
是非皆さんも学力を伸ばすために今回の
全国統一高校生テスト
を受験してみてください!!!!
お申込みはこちらから↓
2025年 5月 21日 模試の復習方法!!
全国統一高校生テスト
日程:6月8日(日)
対象:高3生、高2生、高1生、高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。
場所:東進ハイスクール北習志野校
受験料:無料🌟
申し込み締切:6月7日(土)
帳票返却面談:6月16日(土)~6月22日(日)
今回は
模試の復習方法
について話していきます!!
暗記系の科目は皆さんある程度分かると思うので
今回は多くの人が受験で使うであろう英語の復習方法にします!!
絶対にやってほしいものは3つです!!
①正解の根拠を探す
解答や解説を見て、文中から答えの根拠となる部分を見つけ出して、線を引く。
そうすることで答えの導き出し方だったり、たまたま正解したということをなくせます!!
②わからなかった単語、熟語を調べる
英語は語彙力命です!!
わからなかった単語はすぐにインプットしましょう!!
③文解釈する
主語などを明確に把握できるようになるだけで文の理解が格段にできるようになります!!
ぜひこの3つを意識して復習してみてください!!
お申込みはこちらから↓
2025年 5月 18日 共テのコツ!
全国統一高校生テスト
日程:6月8日(日)
対象:高3生、高2生、高1生、高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。
場所:東進ハイスクール北習志野校
受験料:無料🌟
申し込み締切:6月7日(土)
帳票返却面談:6月16日(土)~6月22日(日)
今回は
「共通テストのコツ」
について2つに分けて書いていきます!
①問題形式を知る
共通テストには初見だと解きづらい問題が沢山出題されます。
英語は読めているのに問題を理解しきれず
点数を落としてしまうことはとてももったいないです。
試験中に慌てないためにも
一度は問題に目を通してみましょう!!
②時間配分に気をつける
受験後の反省としてよ
国語や英語で時間が足りなかった、、
という意見がよくあがります。
共通テストは問題数も多いため時間が無くなりがちです。
こんな失敗を減らすために
国語の説明文は20分、古文は15分目安
といったように予め時間配分を考えておくことがおすすめです!
これに付随することとして
他の問題に時間をかけるためにも
わからない問題はとばす
ということもとても重要です!!
ぜひこのコツを活用してみてください!
お申込みはこちらから↓
2025年 5月 15日 模試に向けて!!
全国統一高校生テスト
日程:6月8日(日)
対象:高3生、高2生、高1生、高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。
場所:東進ハイスクール北習志野校
受験料:無料🌟
申し込み締切:6月7日(土)
帳票返却面談:6月16日(土)~6月22日(日)
今回は
「模試に向けてなんの勉強をするべきなのか」
これについて書いていきます!
全国統一高校生テストまでもう1カ月が過ぎました!
模試でいい点数を取るためには
しっかり対策をしていくべきです!
そこで残りの期間で
一回今年の共通テストの過去問を解いてみてください!
全国統一高校生テストは共通テスト型の試験です!
つまり共通テストに慣れていればいいですが
初めて解く方は時間配分や、コツなどがわからなかったりします!
それによって実際の自分の実力を完全に出すことができずに終わってしまう
可能性があります。
なので一回共通テストの過去問を解いて
分からなかったところを復習する。
これを試験本番までにやってみてください!
お申込みはこちらから↓
2025年 5月 6日 模試を受ける心構え
全国統一高校生テスト
日程:6月8日(日)
対象:高3生、高2生、高1生、高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。
場所:東進ハイスクール北習志野校
受験料:無料🌟
申し込み締切:6月7日(土)
帳票返却面談:6月16日(土)~6月22日(日)
________________________________________________________________
本日の校舎からのお知らせは
『模試を受ける心構え』
です!
模試を受けるうえで一番大切なことは
本番と近い状態で受験すること
です!
そのための意識することは3つです!
①持ち物を揃える
受験票・筆記用具・時計
などの持ち物は試験には必須です。
受験本番に忘れないためにも模試から徹底しましょう!
②休み時間の過ごし方を考える
試験本番でとても大事なのが休み時間の過ごし方です。
次の教科の勉強をする、自分なりのリフレッシュをする
など休み時間の過ごし方は人それぞれです。
入試本番に最善の休み時間を過ごすためにも
模試を使って自分だけの休み時間の使い方を見つけましょう!!
③自己採点ができる状態にする
入試本番は自己採点の結果がとても重要になります。
問題用紙に印をつけるなどして
模試後にかならず自己採点ができるようにしましょう!
お申込みはこちらから↓
r