ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 345

ブログ 

2019年 5月 12日 毎日受験勉強に取り組めていますか?

こんにちは!

 

北習志野校2年担任助手の

阪上俊輔です!

 

年度が変わって初めてのブログなので

まずは軽く自己紹介をしようと思います。

 

大学は

法政大学経営学部経営戦略学科に通っています。

11年間サッカーをやっていました!

とにかく喋るのが好きです。

自分のことをよく知らない人がいたら

ぜひ喋りかけてきて下さい!

 

それでは本題へ!

皆さん受験に向けてそして次の6月模試に向けて

勉強は、はかどっていますか?

受験勉強は、昨日は勉強できたが今日は出来なかった

というように勉強にムラがあっては

身につくものもなかなか身につきません。

受験勉強は習慣が何より大切です!!!

 

今日は習慣をつける方法を紹介します!

一般的に習慣を形成するのに大変な時間を要します

66日必要だとか・・・大変ですよね。

でも、そんな66日を5日で身に着けるとっておきの方法

 

それは・・・

 

東進合宿です

 

自分自身も東進合宿を期に

自分を大きく変えることが出来ました。

夏休みは朝登校を1日も欠けることなくしました。

 

また苦手だった英語の点数も70点近く

伸ばすことが出来ました!!!

 

今の自分を変えたいという気持ちで行けば

絶対勉強習慣が身につきます!!!!!

ダラダラしてしまう自分を変えたい

勉強習慣を身に付けたい人は

是非参加してください!

 

皆さん今一度自分を見つめなおし

このままの自分でいいかを考えてみてください!

このままではダメだと思ったら、

ぜひ東進合宿へ!

申込期限は定員一杯になるか5月末までです!

 

明日は、坂下担任助手です!

お楽しみに!

 

 

 

 

 





 

2019年 5月 11日 模試の復習おわった?

僕、12年間水泳やってて、よく大会に出てたんですね。それで主な大会会場のメインプールで7年ぶりに昨日泳ぎまして、

テンションアゲアゲの小栁です!

なんですが、泳いだのも2,3年ぶりで、肩周りが異常な筋肉痛に襲われてます。

痛い。

まあ、それはいいとして、

最近、ぐるみで、模試の復習終わった?

って聞いたら、なんと綺麗にみんな終わってない。

ってことになったので、模試の復習について、話そうと思います。

昨日は北村担任助手が模試の意義について、書いてくれたので、その続き?みたいな感じで話そうと思います。

まず、今回の模試、どうでしたか?

デキナカッタ!

ムズカシカッタ!

って人が多いと思います。

しかし、それで終わってませんか?

しっかり復習しましたか?

当日受けた人はもうすでに模試から2週間も経ってます。

マダゼンブオワッテナイ….

って人が多いと思います。

正直、公立生でまだ習ってないっていう部分は復習しなくていいと思ってます。

ですが、英語とか数学は受験生なら既に習ってますよね。

物理だったら、力学はやりましたよね?

そういうところはしっかり復習しないといけないと思います。

模試の成績が悪かったのであれば尚更ですね。

模試って、1つの受験本番の予想問題集なので、その問題を復習せずして本番に若干似た問題が出てきたらそれ、解けますか?

恐らく無理です。

受講期限が迫ってきて、とか、他の勉強を終わらせないと、とか、色々あるとは思いますが、

復習をしなきゃいけないこと自体はわかってるはずです。

色々なことを言い訳にして、後回しにしてると、あとで模試を復習する時にかえって時間がかかってしまいます。

アレコレマチガッテル、、ナンデヤネン。

ドウヤッテトイタカ、オボエテナイ

ってなった時に自分の解いたやり方を覚えていなかったら、なんで間違ってるかなんてわかりようがないですね笑

しかも、その解き方を思い出すのにも時間がかかりますよね笑

なので問題を覚えているうちに、自分がどうやって解いたか覚えているうちに復習しましょう!

僕が受験期に意識していたのは模試の次の日までに全部復習を終わらせるということです。

逆に模試の次の日は、復習以外何もしてませんでした

できれば暗記系は当日中に、残りを次の日中に終わらせられるのが理想ですね!

モシナンテ、デキナカッタカラ、モウワスレタイ

って思ってもやらなきゃ受けた意味がありません!

終わってない人は今すぐ復習しましょう!

あと、今後は絶対次の日までに復習しましょう!

明日は阪上担任助手です!

 


 

2019年 5月 10日 模試!

こんにちは、北村です。

元号が変わって早1週間が経過しましたね

こういった節目であったり、イベントであったりって、ワクワクしませんか?

僕は内心浮き足立っちゃいますね。

 

ところで、受験生のイベントと言えば、やっぱり模試なんじゃないですかね。

今回のブログは、そんな模試の意義について話そうかと思います。

極論、模試って現在の各科目の完成度を相対的に図る指標でしかないと思います。

絶対的に自分の立ち位置を知りたければ、センターや二次私大の本物の過去問を解く方が手っ取り早いですしね。

 

 

模試ってあくまで自分の立ち位置を知るための通過点でしかないから、模試に向けて勉強するのはナンセンスだな。

入試本番に向けて行うべき勉強が分かっていれば、模試を意識するのは遠回りだな。

って考えている生徒も少なくないかと思います。

 

受験生の頃の僕もこう考えていました。ただやっぱりこの考えは極論であって、入試本番だけを意識してもそう上手くは行かないと思います。

 

なぜならば入試本番という最終目標だけだとモチベーション維持が難しいからです。

どうしても後8ヶ月ほどあると、日々「今日一日ちょっと休んでもそこまで影響はないんじゃないか」という考えが湧いて、努力量が下がっちゃうかと思います。

 

東進の模試は、高3生に限れば偶数月にセンター模試、奇数月に難関・有名大模試があるので、短いスパンで短期目標を立てることができます。

短期目標があれば日々の一日の大事さが高まるし、モチベーションも維持しやすいし最強ですね。

 

高1.高2生ほど、毎回の模試で短期目標を立てるのは効果があるのかなと思います。

あと一年、二年以上時間があると思うと日々頑張るのは中々難しいですからね。

 

明日は小栁担任助手です。


 

2019年 5月 9日 サボることの意味

 

 

GWが終わってしまった、、、

みなさんも同じようなことを思っていると思います。

 

休みって素晴らしいですよね

高校生の皆さんは部活のひとは部活。受験生はたくさんの時間を利用した勉強。

大学生は自由な時間として旅行に行くのもよし、家で本を読むもよし

 

素敵ですね。

 

前置きはここまでで、

みなさんこんにちは!

大学三年生になりました勝又です!

 

前置きに関係する話をしますが

GW、皆さんはどのように過ごしましたか?

勉強してました!!!

自信を持って言える人、その調子です!頑張っていきましょう!

 

 

一方

すこし遊びました

家でだらけてました

そのような受験生いませんか?

 

おそらくいると思いますし、こころあたりある方は要注意です。

受験勉強は他人との勝負です。

まわりの人が勉強している時に勉強をサボったらどうなりますか?

①偏差値に現れる。

まわりが学力向上しているなかサボった人はどんどんおいてかれます。

②受験に勝てない

いくら点数が伸びようと周りの人はそれ以上に伸びているので合格圏内に入り込むことはできない。

 

と言った形でサボるということは受験において致命傷を意味します。

 

 

逆に言えば

まわりの人達が勉強しているタイミングは勉強をする

+@【まわりの人が勉強していない時に勉強をする】

これができれば、偏差値向上、合格圏内にはいることができるということです。

例えば早朝、夜の寝る前の時間帯、休憩時間を減らすことによって生まれる時間帯

などですかね

まだまだあると思うので探してみて下さい。

 

受験の勝者になるために試行錯誤して勉強していきましょう!

明日のブログは北村担任助手です!

きっとおもしろい話が聞けますよ。

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 


 

2019年 5月 8日 何かに打ち込むこと

みなさんこんにちは!

大学で大量に人と会い

名前がごっちゃごちゃになって

脳内プチパニック

片岡 俊人です!

最近は

素直に覚えようとしなくなりました!!

これも自分の脳を守るためです。

正当防衛。正当防衛、、

でも、東進の生徒の名前は

いち早く覚えたいと思います!!

ところで皆さん、

勉強以外で打ち込んでいることはありますか?

僕は高校の部活でした。

僕は部活を7月の終わりまでやっていて

期間が長くて

勉強との両立で悩んだことも多くありました。

辛かったころもあったからこそ

部活をやっていた日々はとてつもない思い出です!

勉強のために何かをしないのはもったいないことです。

メリハリをつけてやれば、そこまで勉強にも影響しません。

なにかに打ち込むことは一生の思い出になります。

今、何かに打ち込めている人は

限られた時間で全力で楽しんでください!!