ブログ
2025年 10月 24日 vsリスニング!!
こんにちは!
担任助手1年の倉林紗季です!
急にめちゃくちゃ寒くなりましたね❄️
皆さん体調崩していませんか😿
私の大好きな秋がものすごいスピードで
消え去ってすごく悔しいです。
私はお鍋が大好きなので
寒さに耐えながら冬も乗り切ろうと思います🫕
みなさんも沢山寒さ対策して
病気なしで冬乗り切りましょう!!!
そして
全国統一高校生テスト
まであと10日です!!
受験生にとっては共通テスト模試もあと2回。
気合入れなおして
最後まで全力で走り抜けましょう🔥
さて、今回のお題は
模試の時にやっていたこと
です!!
今回は私が
模試の時からやっていて本番大成功した
リスニングの対策法を紹介します!!
それは
休み時間ずっとリスニング音源を聞く
ことです。
やったほうがいいのはわかるけどそんなのが対策になるの?
と感じる人もいると思います。
実際に私は受験生の頃
リスニングの点数が安定しませんでした。
校舎で過去問を解くのと模試会場で模試を受けるのは
かなり環境も違うので点数が安定しない人も多いと思います。
そこで模試の英語前の休み時間、
ずっとリスニング音源を聞くことをルーティーンにしました!
軽食を食べたり、歩いたりするときもずっと聞いてました!
このルーティーン始めてから会場でリスニングすることに慣れて
点数が安定するようになりました✨
リスニングの点数に悩んでいたらぜひやってみてください!
試験本番は想像の倍緊張します。
模試の段階から自分だけのルーティーンを作っておくと
安心して挑むことができるのでとてもおすすめです🌟
今日のブログはここまでです!
明日のブログは阪上明日香担任助手!
あすかには
「子供の頃の夢」
を聞いてみましょう👀
明日もお楽しみに!!