ブログ
2025年 10月 16日 希望の光✨
こんにちは!
🌞今井涼太🌞
です!
前回の山口宗兼さんからのブログで
「台風との戦い方」
について聞かれました!
やはり
お天道様を怒らせない
ことがベストなんじゃないでしょうか🌞
普段からの行いを良くすれば
戦わずとも勝てます
西郷隆盛のように
無血開城が理想ですねー
以上!
今井流「台風との戦わずして勝利する方法」
でした!
ブログが一周したので今回から新しいお題になります!
共通テスト模試まで2週間ちょっとということで
今回は
模試のときにやっていたこと
についてです!
勉強の中身の面以外でいうと
昼休みの時間は外で勉強すること
をおすすめします!
試験時間中は目の前の問題に
すべての力を注いでいるわけですから
疲れない人はいないと思います!
受験した教室でお昼ご飯を食べながら勉強している人もいましたが
私はずっと同じ環境にいるととてもストレスを感じ
その後の教科に影響するのが嫌だったので、
昼休みの8割は外の風にあたったり、
日光浴をしたりして
リラックスして万全な状態に整えていました!🌬🌞
ほぼ光合成ですね!!🍃
あとお手洗いの場所を会場に着いたら確認しておくことも重要だと思います!
試験終わりはいつでもどこでも混んでいるので
2~3か所見つけておくのもありだと思います!
受験生は共通テスト本番まで
100日を切りました!
1分1秒無駄にせず最後の最後まで
応援してます🎉🎉
本日のブログは以上です
最後まで読んでいただきありがとうございまいた!!
明日のブログは
文化祭準備に奔走している
大澤翔
担任助手です
文化祭のおすすめポイント
について聞いてみましょう!!
明日のブログもお楽しみに〜!!👋