ブログ
2025年 10月 8日 考えすぎない!!
こんにちは!担任助手一年の田澤です!!
前回、須田担任助手から「新しい○○の秋を作るとしたら何が良い?」
と聞かれました
それは、、
睡眠欲の秋です!
食欲があるなら睡眠欲も欲しいです
大学が午後からの時は昼まで好きなだけ寝たいと思います👍
それでは本題です
今回のお題は
「受験期の拘り」
です!!
僕が受験期こだわっていたことは
「モチベーション管理」です
受験期は人それぞれ様々不安なことや悩みがあります
モチベーションが限りなくゼロに近づくこともあります
僕の受験期ももちろんモチベーションの浮き沈みはなかったわけではありません。
ただ、モチベーションがどうしても上がらない日は勉強しない
でどうにかなるほど甘い世界ではありません!!
僕のモチベーション管理の一例としては、過去問や模試の点数は
いいように使うということを意識していました
これは簡単に言うと、点数が高かったときは「俺やっぱすごいな」って思って自信つけて、
あまり点数良くなかったときは「この年ムズすぎだろ」とか思う!ことです!
だからと言って決して慢心していいわけではありませんが、
程よい楽観主義もモチベーション管理には不可欠です!!
僕はネガティブに考えてしまう癖があったのでこれはより意識していました
皆さんも程よい危機感を持つことは忘れずに、考えすぎないようにしてください!!
結局は自分のやるべきことをやるだけなので!!!
最後まで読んでくれてありがとうございました
明日のブログは戸川担任助手です
戸川には
「大学一年生のうちにできるようになりたいこと」
を聞いてみましょう!
明日もお楽しみに!!