ブログ
2025年 9月 14日 共テリハーサルはもう済んだ?
おはこんばんにちは!
担任助手3年の須田です!
雨の日が増えてきて
季節の変わり目を感じますね
さて昨日須崎担任助手から
「何をしている時が一番幸せか」
について聞かれました
む、むずかしい!
一番は決めきれませんが
サッカーをしている時
温泉に入っている時
美味しいご飯を食べている時
家族や友達と笑いあっている時
とかですかね!
幸せって大人になるにつれ
変わっていくんですかね
楽しみでもあり寂しくもあります
さてさて今回のお題は
「共通テストの小技」
です!
それは
本番を想定して練習する事
です!
どういうこと!?
って思ったそこのあなた!
私は受験生時代
共テ本番1、2週間前に
本番と全く同じスケジュールで
共テ過去問を解きました
同じ時間に同じ教科を解くだけでなく
前後の動きまで
共テ本番を想定して練習しました
何時に家を出て
何時間前入りして
休み時間は何の勉強をして
いつ頃どのくらい軽食を摂って
など当日の全てを想定して練習しました
共テリハーサルとも言える
この練習を重ねたことで
当日は初めての事がほぼゼロで
リラックスして集中して
問題に向き合えました
おかげで過去最高点数を
本番で取ることが出来ました!
何事も
本番を想定して練習する
事が大切です
サッカーをやっていたころに
教わった好きな言葉があります
運動部経験者とかは
聞いたことがある事かもしれません
練習のための練習をするな、
本番のための練習をしろ。
ぜひ皆にも覚えてほしいです
今皆がやっている勉強は本番のためか?
常に勉強の目的意識を持って
取り組めるようになりましょう!
今日のブログはここまで!
明日のブログは田澤担任助手です!!
「敬老の日におすすめの行動3選」
を聞いてみましょう…!
9/15は敬老の日です!
ぜひ田澤のブログも読んで
高齢者の方を敬い
感謝できる日にしましょう!
明日もお楽しみに!!
ではまた👋