ブログ
2025年 8月 19日 努力するべき時に努力できる人財に
こんにちは!
担任4年の汲田です!
夏休み前半戦お疲れさまでした。
皆さん、前半戦の出来はいかがでした?
時間がありすぎると、
逆に何をやればいいか
分からなくなり、やる気が出ないときありますよね。
特にこの夏休み、
モチベーションの管理に
大変だと思います。
逆説的ですが、
そういう時こそ、
強制的に校舎(勉強できる空間,環境)に来て
勉強しましょう!!!
やる気や、気持ちは
自然発生で生まれるわけではありません。
行動することで、
やる気のツボを押され
波に乗ることができます。
とにかく目の前のことを
頑張り続ける!!!
それをやることで気持ちが後からついてきます!
残りの夏休み頑張っていきましょう!
昨日のブログで、
窪担任助手から
「今頑張っていること」
を聞かれました!
ズバリ、資格勉強です!
宅地建物取引士資格試験
という資格を得るために、
毎日皆さんに負けないくらい勉強しています!
一緒に頑張りましょう!
さて本題です!
今回のお題は
「自分の志・将来の夢」です!
私は、関わる全ての人、全員に対して、
プラスの影響を与え続けることが目標です!
自分がいることで、
関わる人のやる気が出る、成長できる、喜べる
そんな、人になれるように
これからも精進していきます!
努力するべき瞬間に
努力できる人になりたいし、
皆さんにもなってほしいと思うので、
全員で頑張っていきましょう!
今日はここまで!
明日は倉林担任助手です!
大学一年生の前半を
5・7・5でお願いします!
明日もお楽しみに!