ブログ
2025年 8月 9日 夢・志
こんにちは!
今井涼太
です!
前回の山口さんからのブログで
この夏2番目に成し遂げたいこと
について聞かれました!
1番もすぐに思い浮かびませんが、
しいて言うなら
応援してる野球チームの
勝利を見届けることです!
僕が球場に観戦しに行くと
引き分けか負けのことが多いので、
この夏なんとか勝ちたいです!!⚾
今回は
自分の志・将来の夢
についてです!
僕は中学校の社会科の先生になりたいという夢が
高校生のころからほのかにありました。
それは、僕が中学生の時の担任の先生が面倒見がよく、
働いている姿が楽しそうだったからです。
先生になるためには教員免許取得が必要です。
教員免許は教育学部でしか取れないと思っていましたが、
教育学部だけでなくほかの学部でも条件を満たせば
教員免許を取得できることを知りました。
僕は教育学部に進学するのではなく、
ほかの学部で学びながら教員免許を取りたいと考えていたので、
社会科の知識をより深めるために
文学部の歴史学科に行きたいという気持ちが強まりました。
行きたい大学が明確になると、
1分1秒の少しの時間も無駄にしたくない気持ちが芽生え、
部活終わりに疲れたから東進に行きたくないなと思う気持ちはなくなり、
模試でいい結果が出なかった時は、
試験本番じゃなくてよかったと前向きに切り替えて、
小さな挫折は簡単に乗り越えることができました。
教師という職業は
生徒一人一人と真剣に向き合うため、
なんとなくの軽い気持ちで務まるものではない、
とてつもなく大変なものだと思います。
しかしその分、生徒が成功した時の喜びや達成感を共有できたときには、
他の職業では経験できないほどのやりがいを感じられると思います。
そのためにも、色々な人とコミュニケーションをとり、
信頼関係を築いていきたいです。
担任助手を1年やらせていただき
その思いはとても高まりました!
やはり第一志望校に
合格した生徒を見ると
ほんとに努力が実ってよかったなと
心から思えます!
受験生で不安になることが
あるかもしれないですが、
2月の最高の笑顔である自分を信じて
がんばっていきましょう!
僕ができることなら何でもがんばります!
本日のブログは以上です
最後まで読んでいただきありがとうございまいた!!
明日のブログは
大澤翔
担任助手です
最近集めているもの
について聞いてみましょう
明日もお楽しみに!!
次回もお楽しみに!!