「落ちる原因」を消す。 | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » 「落ちる原因」を消す。

ブログ

2018年 10月 20日 「落ちる原因」を消す。

  • こんにちは!

ここ数日の昼、麺類しか食べてない小栁です!

具体的にいえば、油そば4、パスタ1とかですかね。。

偏食が激しくて、馬鹿みたいに食べるんで、最近胃が泣いてます。

しかも、好き嫌いも多くて、あんまり野菜も食べないですね…。

あ、でも一昨日サラダ食べましたね。

一番嫌いなのはトマトです。あれは人間が食べるものでは無いです。危険です。

まあ、そんな冗談はおいといて、

皆さんは好き嫌いがありますか?

僕は受験期も好き嫌いばっかりで、ずっと英語と数学からは逃げてました。

英語は、12月の模試で173点でちょっと自慢できるくらいにはなったんですけど、本当に嫌いで、読みたくなくて、もう大丈夫って思って、センター本番まで一切読まなかったら149点にまで落ちました。もちろんもっと嫌いな国語は読まないで逃げたので同日模試の81点から本番85点で、1年間で4点しか伸びてないんですよ。

科目の好き嫌いがない人はほとんどいないと思います。

でもこんな感じじゃ、頑張っても合格は難しいです。

だから、嫌いでどれだけやりたくなくても、やらないと伸びないし、「落ちる原因」になります。

僕が今日言いたいことは、

「受験当日までに落ちる原因は全てなくせ」

ということです。

もちろん、「落ちる原因」が無かったら合格できますよね笑

「落ちる原因」としてよく挙がるのは、

①苦手を潰さない

②勉強量が足りない

③メンタルブレイク

④集中力が足りない

⑤朝起きて勉強しない

とかですかね。

この中にあるように苦手は消さないとダメなんです。

まあ、苦手を消せって言う話は良くされてると思うので、敢えてここではしません。

こんな人がいると思います。

「苦手消せって言われるけど、苦手科目は集中出来ないから、時間の無駄になっちゃう」

苦手科目はあんまり長い時間やってるとすぐ手につかなくなります。

そんな人は、苦手科目を好きな科目の間に挟んで勉強するってことをしてみてください!

好きな科目をやる時間の間に30分ずつ埋め込むとか、

そういうことをすれば、好きな科目で集中力が増してきたところで苦手科目を入れてその集中力で挑む。集中力が切れてきた頃に好きな科目に戻れる。

これを細かいスパンでやれば、グダグダすることも減ると思います!

同じように、得意教科の苦手分野も潰せます!

要は時間の使い方です。うまく勉強を組み合わせることで、格段に質の高い勉強になります。

これは一例なので、自分に合った、苦手撲滅法を探ってみてください!

こんな感じで、「落ちる原因」を消していけば、一歩一歩着実に合格に近づくことができます!

 

 

あと、夏休みからずーーっと朝登校できてない人いますよね。。

どうすればいいかわかりますよね?

 

 

 

「落ちる原因」を絶滅させましょう!

明日は阪上担任助手です!