併願校の存在を忘れずに! | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » 併願校の存在を忘れずに!

ブログ

2021年 9月 22日 併願校の存在を忘れずに!

 

こんにちは!

担任助手3年の寺尾です。

 

昨日の土屋担任助手から

好きな女優

について聞かれましたが、

基本ゲームかアニメしか見ないので

よく知らないのでわからないです、、、

 

なので、代わりに

好きな声優」について上げると

早見沙織さんがおすすめです。

気になったら調べてみてください。

 

 

さて、今回のテーマは

受験期の失敗談です。

 

受験生の皆さんは今は

①過去問演習

②単元ジャンル演習

③講習講座

を頑張っていると思いますが、

併願校対策の存在を覚えていますか?

 

質問ですが、

いつ併願校対策をやるか決めていますか?

 

おそらく、多くの人は

とりあえず第一志望校終わってからかな、、

と思っていると思います。

 

確かに、過去問演習は第一志望が優先ですが、

いつ終わるか決めていますか?

 

それが決まってない、もしくはわかっていないと

気づいたら時間が足りない状況になるかもです。

 

自分の場合、

11月中旬に公募推薦があり、

そちらの対策もやらなければならない状況で、

ほとんど併願校対策に手をつけていませんでした。

 

なので、推薦が終わったらすぐに12月を迎え、

センター対策に以降しなければなりませんでした。

 

結果として、

私大の本番までに3年分を1周程度しか対策できず、

ほとんど意味のないものになってしまいました。

 

 

今皆さんは

第一志望校10年分1周目をやっていると思いますが、

まだこれから「併願校3年分×受験大学数

やる必要があります。(3年分は例です。)

 

もちもん、1周では足りないので、

2周3周とやる必要があると思います。

 

ここで一回どれだけ時間が必要か考えてください。

 

おそらく、そろそろ手をつけ始めないと間に合わないことに気づくと思います。

 

 

結論として、

9月以降の学習には上限がありません

 

これまでの学習は

ひたすら学習量を上げること

でしたが、

これからは

学習の質を最大限高めること

が重要になってきます。

 

その学習のポイントは

①優先順位が高いのはなにか

②スケジュールはどうするか 

③定着・理解するのに必要なことは何か

です。

 

この3点を念頭に置いて学習を進めてください。

 

明日は

橋本ちほ担任助手です。

自分へのパスが「女優」だったので

少しひねって

好きな芸能人

を聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!