なぜ?を常に考える | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » なぜ?を常に考える

ブログ

2022年 3月 9日 なぜ?を常に考える

こんにちは!

担任助手2年の小谷です!

胃腸炎と戦っていた川崎担任助手から

「病にかからないために気をつけること」

を聞かれましたが、

 

手洗い・うがい・マスクはもちろん、

常日頃から正しい生活習慣で

ストレスの無い生活を送ることかなと思います!

「病は気から」とも言うので。

 

 

ということで、

今日のテーマは

『受験で一番大切なもの』です。

 

それは、

『なぜ?を常に考えること』

かなと思います!

 

これは自分が生徒のとき、

そして担任助手として

2年間生徒を見てきたうえで

実感したことです。

 

 

例えば。

 

みなさんは、

いまなんのために

必死で受講をしているかわかりますか?

それは

 

 

「インプットを終わらせるため」です。

 

 

 

では春から始まる「過去問」

これはなんのためにやるのかわかりますか?

 

 

 

それはずばり

「傾向や自分の苦手を知るため」

です。

そんなことわかってるよ!

と思うかもしれますんが、

どれだけ言っても

ここを深く考えず勉強する人は多いです。

 

ただなんとなく

「受講はたくさんやれば成績が上がる」

「過去問たくさんやれば解けるようになる」

と考えてるだけの人いませんか?

 

 

 

受講は「インプットを終わらせるため」

にやります。

受講やっただけでは成績は上がりません。

アウトプットもセットで進めなければ、

理解していても本番で手は動きません。

 

 

過去問は「傾向を知るため」

にやります。

過去問をがむしゃらにやったところで

自分で分析・復習までしっかりやらなければ

本番で実力は発揮できません。

 

 

簡単なことのようですが、

担任助手に言われたことを

なんとなくやるだけの

先輩たちはたくさんいました。

 

自分で「なんのためにこれをやるのか」

しっかり理解できている受験生は

やはり強かったです。

 

 

 

長くなっちゃいましたが話をまとめると

「ただがんばるだけじゃダメだよ」

ってことです!

 

今やってる受講・マスター・計算演習

これから始まる過去問や単ジャンなど。

なんのためにやってるのか

考えながら勉強しましょう!

 

 

 

ということで明日のブログは

鈴木担任助手です!

もうそろそろ2女になるちぃですが、

大学2年生での目標をきいてみましょう!

お楽しみに!