校舎からのお知らせ
2025年 10月 17日 【完全無料!!全国統一高校生テスト】模試を受ける際の注意点
🌟基本情報🌟
日時:2025年11/2(日)
受験料:完全無料
🔥特徴🔥
①完全無料
受験から成績返却まですべて完全無料で実施いたします。
②共通テストと同じ出題形式・レベルの本番レベル模試
「全国統一高校生テスト」は実際の大学入学共通テストと同じレベル・出題形式の 「本番レベル模試」。さらに統一実施日に試験会場での厳正実施により学力を正確に測ります。本番の難易度や科目・分野ごとの得意不得意を知り、志望校合格まであと何点必要かわかります。じ出題形式・レベルの本番レベル模試
③試験実施から中5日で成績表を超スピード返却
模試受験後は復習がとても重要です。受験本番までの限られた時間を有効活用するために、成績表(君だけの診断レポート)は、試験実施から最短中5日でスピード返却。問題を解いたときの感覚と記憶が残っているうちに復習できるため、学習効果がぐっと高まります。
④君だけの診断レポート(成績表)で今やるべき課題が明確になる
志望校の合格可能性や偏差値を示すのはもちろんのこと、全科目の全設問について、単元・ジャンル別に君の学力を徹底診断。君の克服すべき課題を明確に示し、今やるべきことがはっきり分かります。合格者との成績データ比較により現在位置がわかり、今後の目標得点を定めることが可能です。
今回は
模試を受ける際の注意点
についてです!
模試を受ける時、どうしても
とりあえず受けて終わり
になりがちですよね。
ですが受け方やその後の振り返りや復習次第で
得られるものが大きく変わります!!
大事なのは、本番のつもりで受けてみることです!
時間配分や問題を解く順番、休み時間の使い方まで模試で試しておくと
いざ本番のときに焦らず動けるようになります!
そして成績を見て
何ができなかったのか
弱みがどこか
を確認することがとても大切です!!
模試は点数を比べるためだけじゃなく、自分の弱点や今の立ち位置を知るためのものです。
せっかく受けるなら、ただ受けっぱなしで終わらせず、次につながるものにしていきましょう。
そしてここまでのブログで
共テのコツ
これからのブログで
模試の復習ポイント
も紹介されるので必見です👀
2025年 10月 15日 本日10月15日より新規開講!入学受付開始です!
本日は
新高校1年生、新高校2年生、新高校3年生に
お知らせです!
本日、東進ハイスクール新規開講に持ちまして
新規入学受付開始です!!
この10月15日は
東進の学習スケジュール
「勝利の方程式」
に則っています!!
東進ハイスクール北習志野校の
無料体験のお申込みお待ちしております!
2025年 10月 15日 【完全無料!!全国統一高校生テスト】模試前日にやった方がいいこと、やらない方がいいこと
🌟基本情報🌟
日時:2025年11/2(日)
受験料:完全無料
🔥特徴🔥
①完全無料
受験から成績返却まですべて完全無料で実施いたします。
②共通テストと同じ出題形式・レベルの本番レベル模試
「全国統一高校生テスト」は実際の大学入学共通テストと同じレベル・出題形式の 「本番レベル模試」。さらに統一実施日に試験会場での厳正実施により学力を正確に測ります。本番の難易度や科目・分野ごとの得意不得意を知り、志望校合格まであと何点必要かわかります。じ出題形式・レベルの本番レベル模試
③試験実施から中5日で成績表を超スピード返却
模試受験後は復習がとても重要です。受験本番までの限られた時間を有効活用するために、成績表(君だけの診断レポート)は、試験実施から最短中5日でスピード返却。問題を解いたときの感覚と記憶が残っているうちに復習できるため、学習効果がぐっと高まります。
④君だけの診断レポート(成績表)で今やるべき課題が明確になる
志望校の合格可能性や偏差値を示すのはもちろんのこと、全科目の全設問について、単元・ジャンル別に君の学力を徹底診断。君の克服すべき課題を明確に示し、今やるべきことがはっきり分かります。合格者との成績データ比較により現在位置がわかり、今後の目標得点を定めることが可能です。
今回は
模試前日にやった方がいいこと、やらない方がいいこと
についてです
皆さんは普段模試の前日はどう過ごしていますか?
なるべくいい点数になるように
めちゃくちゃ頑張るって子も多いのではないでしょうか
模試の前日でやったほうがいいことは
ズバリ
これまでの勉強の復習です!
前日から新しいことを始めても
なかなかうまくいかないものです
それよりかは復習して、
今までの勉強を思い出して
次の日に繋げたほうがよっぽど良いです!
逆にやらないほうがいいことは
夜更かし
です!
これは絶対やってはだめです!
これは翌日のパフォーマンスが悪くなる
1番の要因になるといっても過言ではありません!
だからこそ時間がそんなにかからない
復習を重視して
前日は次の日のことを考えながら過ごしてくださいね!
全国統一高校生テスト
2025年 10月 10日 【完全無料!!全国統一高校生テスト】模試に絶対持っていくべきもの
🌟基本情報🌟
日時:2025年11/2(日)
受験料:完全無料
🔥特徴🔥
①完全無料
受験から成績返却まですべて完全無料で実施いたします。
②共通テストと同じ出題形式・レベルの本番レベル模試
「全国統一高校生テスト」は実際の大学入学共通テストと同じレベル・出題形式の 「本番レベル模試」。さらに統一実施日に試験会場での厳正実施により学力を正確に測ります。本番の難易度や科目・分野ごとの得意不得意を知り、志望校合格まであと何点必要かわかります。じ出題形式・レベルの本番レベル模試
③試験実施から中5日で成績表を超スピード返却
模試受験後は復習がとても重要です。受験本番までの限られた時間を有効活用するために、成績表(君だけの診断レポート)は、試験実施から最短中5日でスピード返却。問題を解いたときの感覚と記憶が残っているうちに復習できるため、学習効果がぐっと高まります。
④君だけの診断レポート(成績表)で今やるべき課題が明確になる
志望校の合格可能性や偏差値を示すのはもちろんのこと、全科目の全設問について、単元・ジャンル別に君の学力を徹底診断。君の克服すべき課題を明確に示し、今やるべきことがはっきり分かります。合格者との成績データ比較により現在位置がわかり、今後の目標得点を定めることが可能です。
今回は
模試に絶対持っていくべきものです!
まず絶対にもっていかないといけないものは
①時計
②筆記用具
③受験票
④参考書
ぐらいですよね
他にもっていくべきものとして
「自分がこれまで頑張ってきたと自慢できる参考書」
自分の自信につながるものを持っていくことはメンタル的にも大事です。
模試は試験本番のように解いていくため
とても緊張します。
そういう時に自分の自信になるものを持っていくだけで
パフォーマンスが大きく変わると思っています!
全国統一高校生テスト
2025年 10月 8日 模試の休み時間の使い方
🌟基本情報🌟
日時:2025年11/2(日)
受験料:完全無料
🔥特徴🔥
①完全無料
受験から成績返却まですべて完全無料で実施いたします。
②共通テストと同じ出題形式・レベルの本番レベル模試
「全国統一高校生テスト」は実際の大学入学共通テストと同じレベル・出題形式の 「本番レベル模試」。さらに統一実施日に試験会場での厳正実施により学力を正確に測ります。本番の難易度や科目・分野ごとの得意不得意を知り、志望校合格まであと何点必要かわかります。じ出題形式・レベルの本番レベル模試
③試験実施から中5日で成績表を超スピード返却
模試受験後は復習がとても重要です。受験本番までの限られた時間を有効活用するために、成績表(君だけの診断レポート)は、試験実施から最短中5日でスピード返却。問題を解いたときの感覚と記憶が残っているうちに復習できるため、学習効果がぐっと高まります。
④君だけの診断レポート(成績表)で今やるべき課題が明確になる
志望校の合格可能性や偏差値を示すのはもちろんのこと、全科目の全設問について、単元・ジャンル別に君の学力を徹底診断。君の克服すべき課題を明確に示し、今やるべきことがはっきり分かります。合格者との成績データ比較により現在位置がわかり、今後の目標得点を定めることが可能です。
本日は
模試の休み時間の使い方についてです
模試は共通テスト本番とは違い一日で受験科目すべてを解かないといけないため休み時間も本番よりも短くなっています
そのため短い時間で切り替えて次の科目でも100%の力を発揮できるようにすることが重要になってきます
そのための使い方を今回は2つご紹介します!!
・おにぎりやお菓子といった軽めの食べ物を用意しておく
短い時間で小腹を満たして、脳をフルで働かせるためにラムネなどは特におすすめです!!
・次の科目の参考書や問題を解く
英語などは先に100単語程度の文を読んでおくだけでテストが始まったときの読みやすさが変わったり、社会科目などの暗記科目を直前までやっておくことでテストに実際に出てきたりするので直前まで勉強をしておくことが重要です!!
今回はこの2つをご紹介しましたが自分に合った時間の使い方を見つけることが重要だと思います
色々と試してみて自分のマイルーティンを作ってみてください!!
全国統一高校生テスト