早く?orじっくり? | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2019年 6月 10日 早く?orじっくり?

 

      

なんか、最近って、暑かったり寒かったりしますよね。自分、すごい運動してる時以外に汗かくの嫌いなんですよね。

だから薄着で行動するんですが、そしたら寒い日で、体調管理が難しかったり。

ほんと困ったもんですよ。

ちなみに、僕も前回自己紹介し忘れていたので、ここで一度自己紹介させてもらおうかな、と思ったんですが、何故か昨日北村担任助手に他己紹介されたので、省略します。

代わりに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

北村担任助手が!

なんと!

今日は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

20歳のお誕生日!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

みんな祝ってあげてください!!!

 

 

ちなみに、

今日は数学の勉強法について、僕なりに話そうと思います!

突然ですが、

数学ほんとに伸びない。物理全然想像つかない。化学全然手がついてない。

そんな人、多いんじゃないでしょうか?

正直、これだと何やっていいかわからないですよね笑

早速ですが、

数学で意識してほしいことは、

じっくり長い時間考えること

問題を早く解くこと

です。

今、センター演習を積んでると思いますが、何を意識してますか?

おそらく時間を意識することはほとんどの人ができてるのではないかなぁと思います。

まず、センターは常に時間を意識して、少しでも詰まったら(1min以内に思いつかなかったら)次の大問に移り、最後まで行ってから戻ってくる。っていうのが、ベストかなって思います。

これが僕の言う問題を早く解くことです。

時間を量ってやり終えたあとは、わからなかった問題について、しっかり考えてください。

ただ、センターの問題一つ一つに時間をかけてやってるとキリがないので基本的な部分(各大問8分目くらい)はササッと復習してください。

それ以降の問題(各大問最後の問題)は思考力が問われるので、20分ほどかけて考えていいかなと思います。

これがじっくり長い時間考えることということです。

今、センターについて言ってきましたが、では普通の問題集をやってる時はどうなんだというと、

解法がわかってる場合はとにかく手を動かして計算することが問題を早く解くということで、

逆にわからない場合は、じっくり30分、二次私大対策問題集では1時間ほど1問にかけていいかなと思います。

とにかく数学は計算力思考力

計算力とは、ただ早く計算するだけでなく、できるだけ楽な方法をみつけ計算する。

思考力とは、じっくり長く考える続ける。

ほんっっっっっっっっとに計算力と思考力が共に身につかない限り、数学って伸びません笑

正直な話、物理化学よりも、倍以上の時間を費やすべきかなって思います。

物理やばい化学やばいって言ってる人、大学によって違う部分がありますが、意外とどの大学も英数ができれば受かる可能性はぐんと伸びます。

英数ができれば大丈夫ですが、出来ないのであれば多少理科を犠牲にしてでも数学をやるべきです。

まあ、こんなグダグダ言いましたが、僕の国語力の問題であんまり僕の言いたいことは伝わってないと思うので、興味のある人は聞きに来てください!

今日は数学だけについて話しましたが、聞きに来てくれれば物化についても話します!

あと、ちょっとした告知ですが、

数Ⅲ模試っていうやつを6/22(土)19:30-やります。数Ⅲを使う人は全員受けに来てください!

あと、お試し的なものですが、小栁への質問を予約制にする予定なので、(といってもガッツリ厳しくやる感じではないですが、)一応頭に入れとく程度でお願いします。

では、皆さん頑張ってください!

明日は阪上担任助手です!

 

 

最新記事一覧

過去の記事