ブログ
2017年 1月 14日 ”University Carnival” vol.8
こんにちは!
担任助手1年の石井です。
本日も
”University Carnival”
やっていきたいと思います!!
この企画の最初に西坂担任助手が私の通っている明治大学については紹介してくれたので今回は
私の所属する商学部について紹介していきます!!!!
明治大学には、商学部と経済学部と経営学部があるため、商学部との違いがわからないという人がいるので
商学部で学ぶことを紹介していきたいと思います!
商学部では主にビジネスを学んでいます。
そしてそのビジネスの中には、経済や経営、流通、金融といった様々な学問分野が含まれています。
それらの様々な学問を学ぶことでビジネスを多角的に研究していく学部、それが商学部なのです。
そのため、商学部では入学時に学科を決定するのではなく、3年に進級するタイミングで決定します。
これが私が商学部を志望した理由の1つでもあります。
まず、1・2年で基礎的な分野を幅広く学び、興味を持った学問を深めていきたいたいと考えたからです。
経済や経営、商などに興味はあるけど、決めきれないという人には商学部をおすすめします!
ぜひ、自分でも調べてみてください!!