ブログ
2017年 1月 13日 ”University Carnival” vol.7
みなさーん!
こーんにーちはー!!
今日もー?
やる気元気いーっぱい!
辻田でーーーす(*´∀`*)
今年初のブログ担当です!
あけましておめでとうございます(*´∀`*)
そして今シーズンは?巷で噂の?
☆University Carnival☆
について書きたいと思います(*´∀`*)
辻田が今回紹介する大学は・・・?
私が通う日本女子大学です!!
いわゆる明青立法中や早慶といった大学は、みなさんイメージしやすいかと思います。
でも女子大って・・・?
特に男子のみなさんは全く関係ないと思いますが笑
神秘のベールに包まれた女子大の実態を紹介したいと思います(*´∀`*)
女子大の特徴は大きく分けて2つ。
●女子の就職や専門分野に強い
●とにかく仲が良い、友達の輪が広がる
まず女子の就職や専門分野に強いということですが、
女子大は学生に対して就職のサポートが本当に厚いです。
対策講座が必修であったり、いわゆるコネが多いです。
就職口の数が例えば10あるとしたら、
共学は男子:女子=7:3が現実で、基本は男子向けの就職口が多いですが、
女子大は10全てが女性向けなので、就職率が本当に高いです。
また女性が多い職業、管理栄養士や小学校教諭、保育園・幼稚園教諭などは、なかなか共学で資格が取れる大学がありません。
こういった職業に就きたいという方は、本当に女子大オススメします(*´∀`*)
そしてとにかく仲が良い、友達の輪が広がるですが、
私も高校まで根っからの共学で育って、女子校には何となく良いイメージを持ってなかったです笑
女子だけでなんか怖そう・・・みたいな笑
でも、まじでそんなことないです笑
むしろ、女子大はめっちゃ仲良いんです。
女子特有のグループもないですし、学科100人みんなで仲良しですよ(*´∀`*)
また、女子大といえば他大学とのインカレサークルが基本です。
私も早稲田大学と合同のサークルに入ってたので、2つの大学を行き来してる日々でした。
さて、だらだら書いてきましたが、日本女子大の魅力というより女子大の魅力紹介みたいになってしまいましたね(゚∀゚)
でも、なかなか視野に入らない女子大学。
気になった人はいろいろ調べてみて下さいね(*´∀`*)
センターまで残り今日いれて2日。
ここまで来たらあとは気持ちです。
頑張りましょう(*´∀`*)!!!!!!!