ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 5

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 10日 体調管理(健康ではない)

こんにちは!

担任助手2年の寺尾です

 

さて、今回のテーマは

夏休みの過ごし方

ですが、ここで考えないといけないのは

夏休み期間とそうでない期間との違いです

さて、その違いとはなんでしょうか?

 

ずばり、体調管理です!

ここで言う体調管理は健康管理ではありません

もちろん、健康を維持することは受験において大切ですが

夏休みに限った話ではなく、常に意識することです

 

私が今回伝えたいのは

自分を分析してより質の高い勉強をすること」です

夏休みはその前と違って一日中勉強しなくてはいけません

もちろん、これまでの土日は一日中勉強していましたが

そうはいってもたった2日連続なだけです

これであればさほど苦労せずに一日勉強できます

しかし、夏休みは最低でも2週間、長くて1ヶ月ほど続けなくてはいけません

そうなってくると、慣れていない生活が続いて

無意識のうちに疲労やストレスが蓄積して

気付いたらとても質の悪い勉強をしていることになります

 

では、どうしたらよいのでしょうか?

 

具体的には、まずは自分がどのくらい連続で集中して勉強をできるか把握してください

これをやらなければ、すでに集中が切れてるのに勉強をし続け

その結果、効果の低い勉強になってしまいます

 

次に、自分のスイッチの切り換え方を身につけて下さい

簡単に言うと、どの息抜きが自分に合っているかです

やってはみたけど全然息抜きになってなかったり、

時間をかけすぎて息抜きではなく休憩になってしまったりしないようにしてください

 

最後に、自分の集中できる時間・できない時間をうまくコントロールして

その時間にあった学習をしてください

例えば、集中できる時間には頭を使う問題をといたり、インプットで知識を詰め込む時間に使い

できない時間に軽めのアウトプットや軽めの知識の確認などに使ったりして

それぞれの時間を有効活用できるような勉強をするような計画立てをしてください

上の例はあくまでも私自身でのやり方なので

皆さんそれぞれにあった計画立てをやりましょう

 

明日のブログは林担任助手ですが

コロナの影響でほとんど外出ができないので

家でどのように過ごしてるか

聞いてみましょう!

2020年 8月 9日 計画の後は?

こんちにちは!

2年生担任助手の

土屋です!!

昨日のブログは仙波くんでしたが、みなさん読みましたでしょうか

 

 

僕は読みました。

 

 

彼はコロナに対応して素早くいろいろな判断ができる適応者といえますね。

皆さん彼を見習いましょう。

 

 

ちなみに僕の夏休みは

大学の学長さんの素晴らしい方針で

夏休み期間が

 

 

2週間しかありません。

 

 

 

そして、夏休み明けにはテストが大量があるので全く遊べません、

 

 

 

流石、勉学の都

東京理科大学ですね

 

 

 

その中でも僕が少し意識して過ごしているのは

 

 

毎日の日記をつけることです。

 

 

今日できたこと、感じたことを必ず文字に起こしています。

 

 

毎日インスタで更新しているので、興味のある人はアカウントを探してみてください。

 

さて、本題に移りましょう。

 

 

 

今回は確か、夏の過ごし方についてですよね。

 

 

今、余談で日記のことについて述べました。

これと絡めて言いたいことは

 

 

 

「達成できたかどうか」

 

 

 

を毎日意識して欲しいということです。

受験生のみなさん、この前計画ホームルームで

 

 

【計画】

 

 

を立てましたね??

おっと、

 

 

みなさん、これで満足していませんか???

そう。

 

 

実行+達成

 

 

 

できていますか???

計画だけして実行しないともったいないです。

 

 

日記感覚でもいいので、

 

 

その日の感想や

反省をしてみると、次の計画にも役立ちます。

 

 

達成してると

気持ちェェ〜〜〜

てなるし、

 

 

 

してないと、

くそっ

 

 

てなりますよね。ゲーム感覚でも楽しめると思います。

 

 

僕は個人的には

計画ホームルームもそうですが、

 

 

達成可否、反省ホームルームも、やってもいいくらいだと思います。

 

 

 

ぜひぜひ、みなさんも計画だけでなく、

それが達成できたかどうかの

 

 

毎日の反省

 

 

 

をしてみてはいかがでしょうか!!!

明日は寺尾担任助手です。

最近、

 

 

重永担任助手と、

今まで以上に仲が良くなったという噂がありますが、

重永さんにはステキなところがたくさんありますが、イチオシの彼女のステキな部分はどこなのでしょうか?

聞きたいです!

お楽しみに!!

2020年 8月 8日 時間がないからこそ

こんにちは!

担任助手1年の

仙波 遼太郎です

昨日のブログで

重永担任から

夏休みの予定は?

と言うパスをいただきました

今年の夏は

高校の友達と

旅行にいく予定でしたが

コロナでどうなるかわかりません

とりあえず我慢ですね

重永さんのブログでもありましたが

とりあえず

夏休みを迎えるため

レポート頑張ります

 

さて

今日のブログのテーマは

夏休みの過ごし方

です

せっかくなので

部活や文化祭で忙しい人向けに

お話ししようかなと思います

サッカー部は

引退していない高校も多いし

文化祭がある高校も

ありますね

 

僕もそうでしたが

部活や文化祭で夏休みを使う人は

時間が圧倒的に足りません

そんな人たちは

そろそろキツさを

感じていると思います

そんな皆さんに

意識して欲しいことは

①優先順位を決める

②無駄なことをやらない

の2つです

 

①優先順位を決める

というのは

毎日必ずやること

時間があったらやること

きちんと見分けようと言うことです

例えば英単語や古文単語などは

毎日やらないといけませんね

でも漢字の勉強は

単語系に比べると

優先順位は低いですよね

そうやって毎日必要なことを

やろうと言うわけです

 

②無駄なことをやらない

これは①につながるのですが

要は必要ないことを

止めようということです

志望校の過去問

確認できてますか?

必要ない分野の勉強ほど

無駄なことはありません

必要なことを徹底してやって

時間のなさを

カバーするしかありません

 

今日の話は

僕の去年の夏休みの反省でもあります

やりたいことをやりきって

最高の夏にしてください

 

明日は土屋担任助手です

今年の夏休みは

どのように過ごすのでしょうか

2020年 8月 7日 朝活の習慣化!!

 

こんにちは!重永です!

 

こやなぎ担任からのパスですが、

まだ夏休みにはなっていません

最後のレポートに追われています

 

でも今年は

オンライン授業だったので、

夏休みを迎えても

例年ほどの開放感は

無いかもしれないです笑

 

 

さて!

1、高2の低学年の皆さんは

今年の夏休みを

どのように過ごそうと

思っていますか?

 

 

宿題がたくさんある人

遊ぶ予定がある人

部活が忙しい人

色んな人がいると思います

 

 

その中で

忙しくて東進に行けない、、

と思ってる人いませんか!?

 

 

そんな人にオススメなのが、

朝登校!!

 

夏休み限定で、校舎が

9:00から開いています!

 

 

朝から東進で勉強することで

その日1日が有意義に過ごせます!

 

 

例えば、朝受講したあとに、

自習室で夏休みの課題や

高速基礎マスターをやれば

充実した1日になりますよね!

 

 

午後から予定がある人も

朝、東進で受講すれば、

勉強も予定も

両立することができます

 

 

朝から活動することは

健康にもとってもいいです

 

つまり!

朝から東進に来ることは

メリットしかない!!

 

 

しかも、、

今まで、学校帰りに

東進に来るという

ルーティーンがあったのに、

夏休みになって

急に東進に来なくなると、

夏が明けてからも

サボり癖

 がついてしまいます。

 

 

みなさん!

ぜひ朝登校を意識して、

朝活の習慣化

しちゃいましょう

 

わたしも朝活頑張ります!

 

明日は仙波担任助手です

大学生になって初めての夏休み!

予定が気になりますね

お楽しみに!

 

2020年 8月 6日 報われるまで妥協はするな

 

 

昨日で春学期の課題がすべて終わって,今日から絶賛夏休み

気分が上がってる小栁です!

とは言っても,そんなに暇ではないので,気分はそんなに上がってません(笑)

皆さんも,そろそろ夏休みが始まる頃ではないですかね?

ということで

今日は夏休みの勉強のポイントについて話していこうと思います!

 

 

 

 

 

皆さんは

どういう点に気を付けて

勉強していこうと思っていますか??

 

 

 

 

 

どういう風にって言われたって,,,

やること多いからそれ全部終わらせないと,,

こんな感じになってしまっていませんか?

 

それぞれ色々な理由の下で,

やるべきことがある程度は定まってると思います。

 

自分もそうでした。

それを踏まえて,

僕が大きく意識していたことは,

①1日の勉強量の限界を知る。

②全ての妥協要素を取り除く

です!

実はその他にも細かく意識していたこともあるんですが,

それは今までのブログで話してきたので,割愛します!

 

では順番に話していきます!

まず

①1日の勉強量の限界を知る。

夏休みは今までと違って

部活がない人は

1日14時間程度は物理的に勉強できるようになります。

そのなかで,

1日何科目過去問ができるのか

2次私大対策用の講座が何コマ受けられるのか

その他,問題集は何問進められるのかめられるのか

ということを把握していかなければなりません。

僕の場合は二次過去問2科目(復習含め10時間)と

問題集,数物化各3問(1科目1.5時間)

をメインにやっていました。

具体的に何をやっていくかについては

各担任助手と話し合って決めることをお勧めします!

 

次に

②全ての妥協要素を取り除く

例えば,妥協って何が思いつきますか??

携帯見てばかりで勉強しないとか,

友達と長時間べらべら話すとか,

いろいろ思いつくと思いますが,

僕がここで必ず妥協せずに実行してほしいと思うのは

(1)毎日朝登校

他の人との差がつきにくい状況で,

勉強時間減らして,他の人と逆に差ができてしまう状況は作ったらだめです!

受験本番は朝早いわけなんだから,朝に集中できるようにしておくこと!

8時5分ではなく8時ちょうどに来て,すぐ勉強を始める!!

(2)「今日は頑張ったから明日にしよう」はNG

まだ,やるべきことが残っているのに

「疲れたし,頑張ったから明日にしよう」

って人いますよね?

頑張ったの基準は,自分の気分ではないです。

1日のはじめに最大限の努力ができる予定を立てたはずです。

やると決めたからには最後までやり切れるようにしましょう。

試験時間が残っているのに,わかんないからって,

気持ち的に頑張ったからって言って,

入試本番諦めたりしないですよね?

それと同じです。

すぐ明日にせず,今日やり切ることで

最終的に合格が降ってくると思ってください!

(3)(4)……

と他にも言いたいことは山ほどあるんですが,

②で僕が言いたいことは,

一瞬でも,

「これ妥協じゃね?」

と感じてしまったらそれは妥協です。

自分甘いなぁって感じる人は

報われるまで努力じゃない

って思いながらやってもいいと思います。

 

これから差をつけるのはどんどん難しくなっていきます。

妥協を極限まで減らして勉強することが

一番の近道になってくるので!

妥協せずに勉強してほしいなと思います!

 

明日は,重永担任助手です。

そういえば、もう夏休みになったんですかね?

夏休みになったらやろうと思ってることを聞いてみましょう!

 

最新記事一覧

過去の記事