ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 14日 ラジオの秋

どうも、海東航です。

 

いやぁー、秋ですねぇ。

 

食欲の秋。

 

読書の秋。

 

スポーツの秋など言われてますが、

 

僕も秋ということで新しい趣味がたくさんできました。

 

その中でも最近少しはまっていることが、

 

『ラジオ』です。

 

高校の友達と遊んだ時に勧められたのですが、

 

とてもおもしろいです。

 

何が面白いって、

 

ラジオでは普段テレビでは絶対にしないような

 

プライベートの芸能人の話をダラダラとしていることが

 

とても好きです。

 

その中でもつい昨日なのですが、

 

アルコアンドピースのラジオがとても面白かったので、

 

よかったら休憩がてら見てみてほしいです!

 

さて、

 

奥村担任助手に秋の思い出を聞かれたのですが、

 

秋の思い出といえば高校2年生の時の九州修学旅行ですねぇ。

 

4泊5日だったのですが、

 

毎日宿泊する宿が変わって、とても楽しかったです!

 

ということで、

 

本題の『受験期の失敗談』に移りたいと思います。

 

僕の受験期の失敗談はたくさんあるのですが、

 

特に1番失敗したと感じたことは、

 

『練習受験をしなかった』ことです。

 

僕は練習受験を一切しなかったので、

 

受験の一発目が慶應理工でした。

 

練習受験をしなかったことで、

 

本番とても緊張してしまい、

 

1科目目の物理の第1問の力学の簡単な問題で、

 

1問目から間違えてしまい、

 

そのままその大問を全部落としてしまいました。

 

結局補欠で落ちてしまったので、

 

練習受験をして、

 

しっかり1問目を解くことができていれば合格することができたと思います。

 

実際今通っている早稲田大学基幹理工学部より

 

行きたい大学だったため、

 

一生の後悔です。

 

皆さんはこうならないように、

 

必ず練習受験をしましょう

 

さて、明日のブログは川崎担任助手です!

 

夏休みが終わってしまうので、

 

夏休みの思い出について聞いてみましょう!

 

 

 

 

 

2021年 9月 13日 油断禁物!NO慢心!

こんにちは!

担任助手一年の奥村莉子です!

私は全くディズニープリンセスではないので、代わりに好きなディズニープリンセスを紹介します✨

わたしは『プリンセスと魔法のキス』に出てくる「ティアナ」というキャラクターが好きです!

『プリンセスと魔法のキス』は面白いしサントラもすごくいいのでおすすめです❣️

時間がある時にぜひ!余談でした!

 

最近はグッと気温が下がってすっかりですね?

体調を崩さないように気をつけましょう〜

 

 

それでは本題!

 

受験期の失敗談について話していきたいと思います!

 


まず一つめは中弛みです!

 


受験の天王山夏を乗り越えた

秋はとても危険な季節なんです…

 


夏後の模試でいい判定の出た私は10月ごろに緊張感をなくしていました

休憩と称して友達と話して多くの時間が

過ぎてしまったり、今日は集中力がないな、

と思ったら勉強を早く切り上げてしまったり…

 

受験本番まではまだ時間があるという

余裕のせいで本気になれない…

まさに中弛みですね!

 


しかし、そんな状態ではうまくいくわけがなく10月の模試では見事に成績が下がってしまいました

 


一度模試の成績が良くても、

周りもどんどん勉強していくなかでは維持していくことは難しいです

 


油断せずに継続して勉強しましょう!

 


慢心は敵!!!

 


私の失敗談二つ目は科目ごとのバランスです

 


私は私立文系志望だったのですが

第一志望校のみ共通テストの数学1aが必要でした

 


共通テストだけだったら直前に頑張れば点数が取れるだろう!

と数学へとかける時間がかなり少なかったです…

 


当然文字の点数はひどいもので

12月ごろにようやく焦り始めました

 

そこで今度は数学ばかりを勉強するようになりました

 

そうすると数学を勉強しすぎたあまりに世界史の勉強時間が削られるという最悪の悪循環が起きました?

 


暗記科目はやらないとどんどん忘れていきます

 


世界史の点数が下がっていくのに

数学の点数はいまいち上がらず

かなり焦ることになりました…

 


結局、数学にはある程度で見切りをつけて

他の科目でカバーすることで

どうにかなりましたが

科目ごとの勉強バランスの難しさを痛感しました…

 


皆さんは早めにどの科目をどれくらい勉強するか決めましょう!

 


今日のブログはこれで終わりです!

 


明日は海東担任助手です!

 


秋の思い出を聞いてみましょう〜

 

 

 

 

 

2021年 9月 12日 秋!

皆さんこんにちは

本日は

大島がブログを担当します

気温も低くなってきて

季節はすっかり

になりましたね

最近は

大学の定期試験があって

とても苦労しています

1・2年生の時に

勉強をさぼってしまったので

そのシワ寄せが今来ています

大学受験の時も

3年生で

1・2年の頃さぼったシワ寄せが来てたな

なんてことを

いま改めて思い出しました

皆さんはそんなことが無いように

早め早めの受験勉強を!

さて

先日のブログで

今西担任助手から

大島の「〇〇の秋」とは?

と聞かれました

そうですね

やっぱり

運動の秋にしたいですね

特にサッカーをたくさんやりたいです

めちゃくちゃサッカー好きなので!

皆さんはどんな秋にしたいですか?

皆さんにとって素晴らしい秋になると良いですね

 

今回のブログのお題は

受験期の失敗

ということで

たくさん失敗したなと思うことはあるのですが

僕の受験期の一番の失敗は

時間オーバー

です

これはどういうことかというと

例えば皆さん、

過去問に入る前とかに

「学び直し」

という作業をやった人もいるかと思います

テキストを一斉に復習したり

受講を全部見直したり

とても大事なことですが

僕はこれで失敗しました

結論から言うと

ここに時間を割きすぎるよりも

どんどん先に進んだほうが

良かったんじゃないかな

と思いました

僕は受験を振り返ってみて

勉強するときに

「どんな時に自分が成長しているか」

を意識して勉強するべきだと

思いました

僕が成長していると感じるときは

・学んだことがもう一度問題で出たとき

・問題を深堀りしているとき

でした

要するに

既習の部分を延々と復習するより

いろいろな問題や

大学の過去問に触れたほうが

よっぽど得策かと思いました

僕はテキストの復習に時間をかけすぎて

過去問全然できませんでした、、、

併願校の過去問も

本番直前にやりました、、、

結局インプットしたことは

問題演習を積みながらじゃないと

定着しないので

学び直しの時に完璧にしなきゃ!

とか思いながらやらなくて全然いいんです

後で力はついてきますから

一番怖いのは

それに固執しすぎて

時間オーバーになることです

 

1・2年生は過去問をやるのは

まだまだ先だとは思いますが

例えば、一通り受講が終わったら

第一志望校の過去問は見とくと

それ以降の勉強の見通し等

段違いにやりやすくなるので

やってみるといいかと思います

また

計算演習とかで

めちゃくちゃ問題に触れると

自分の中の「成長」を

実感できると思いますよ

 

受験生!

泣いても笑っても

受験まで残り約4カ月!

文化祭終わって余韻に浸っているそこの君!

思い出を振り返るのは受験後でもできる!

今すぐ切り替えるんだ!

後悔のないようにしましょう

以上

 

明日のブログは

早稲田大学政治経済学部

白雪姫こと

奥村莉子担任助手です

今回から

ディズニーのプリンセスで行きます笑

 

 

 

2021年 9月 11日 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

 

こんにちは!

1年担任助手の今西航真です!

 

昨日、石橋担任助手から秋の好きな食べ物を聞かれました

 

私の好きな秋の食べ物は

スイートポテトモンブラン

です!!

 

甘いものは全般好きですが

特に秋物は甘いものが多く

幸せな気持ちでいっぱいです!!

 

おすすめのスイーツがあったら

ぜひ教えてください!!

 

 

では本題である

『受験期の失敗談』

について話していきます!

 

私の失敗談は二つあり

 

一つ目は受験生の時の

ノートづくり

です!

 

私はとりあえず

教科書やテキストに書いてあること

を覚えればいいと思い

ただひたすら書き写してしまうことがあり

それによって

大量の時間を割いた

のにも関わらず

知識がインプットされていない

という最悪の状態になってしまいました。

 

ノートを作ろうと考えている人は

1.自分なりの参考書づくりを意識

2.簡潔に自分の言葉で

2点を必ず守って作ってください!

 

これから過去問演習や単元ジャンル別演習など

復習方法がとても重要になってきますので

間違えた部分をまとめる

ノートを作ってみてはいかがでしょうか?

 

 

二つ目は低学年の時の

演習方法です

 

そろそろ低学年も教科によっては

インプットではなくアウトプットを主体とする

時期だと思いますが

ここで一番気を付けなければいけないのが

 

やることとできることが違う

 

ことを理解して演習することです!!

 

私は高2が終わるころには

分厚い参考書を二冊終わらせていましたが

それによる成果は乏しいものでした。

 

なぜかというと

演習の仕方が最悪だったからです。

 

私はただ終わらせることだけを考えて

音楽を聴きながらなどして演習していました

 

さらに

自分に合わないレベルの問題を

背伸びしてやっていました

 

なので

これから演習をしようと思う人は

基本的な問題から

確実に理解して進める

ことを意識して

勉強してみてください!

 

 

明日のブログは大島担任です!

秋は

食欲の秋や読書の秋など

〇〇の秋と呼ばれることが多いですが

 

大島担任は今年の秋

どんな秋にしたいのか聞いてみましょう!

 

 

気になりますね♪

 

 

 

 

2021年 9月 10日 石橋、こけてしまうの巻

こんにちは!

1年担任助手の石橋真奈美です!

 

 

昨日、脇谷担任助手から冬休みにやりたいことを聞かれました。

 

私が冬休みにやりたいことは

 

大晦日炬燵でゴロゴロしながら、みかんを食べてを見ることです!

 

寒い冬は炬燵に入るのが至福のひと時!

そして私は大晦日は紅白派です♪

 

 

では本題に入りたいと思います。

今回からブログのお題が

『受験期の失敗談』

になります!

 

私の失敗したことは

過去問、単元ジャンル別演習の復習が疎かになってしまったことです

 

受験生だった私は過去問演習を予定通り夏中に10年分終わらせました。

一見優秀な生徒に見えますが、実は要注意生徒だったのです。

 

なぜかというと、

私は単元ジャンル別演習は問題を解き進めることがとっても楽しく、演習することに集中してしまい復習を疎かにしちゃう生徒でした。

また、過去問の復習は秋以降の空いた時間にやろうかな~とぽけぽけしながら過ごし、12月までだらだら復習しちゃう生徒でした。

 

こんな生徒だった結果、

自分の苦手なところや、大学の傾向をちゃんと知らないまま過ごしてしまい、

私は第一志望校に落ちてしまいました(泣)

 

みなさんが私みたいにならないためにも、

復習はしっかりしましょう!!

 

大事なことは

1,どんなに遅くても9月までに過去問演習の復習を終わらせる

2,志望校単元ジャンル別演習は、答案返却後すぐ復習する

ことです!

 

復習するときは

解説授業を見たり

弱点をまとめたノートを作ったり

ひと工夫してみると、

復習の質が爆上がりするので

試してみてください!

 

 

明日のブログは今西担任助手です!

最近秋の陽気になってきましたね

秋と言えば食欲の秋ですね!

 

今西担任助手秋の好きな食べ物はなんでしょうか?

 

気になりますね♪

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事