ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 379

ブログ 

2018年 9月 20日 初心に帰れ

 

 

 

どうも担任助手の高橋将生です!

 

夏休みが終わったと思ったら

いよいよつぎは9月の終わり。

みなさん過去問に取り組めていますか?

 

多くの人は第一志望の過去問を

一度は解いたのではないかなと思います

(解いてない人本当に急いでね)

 

 

 

 

そこから見える

新しいく果てしない壁

 

 

 

 

 

勉強の新しいベクトルが見えたのではないでしょうか

 

過去問に入りはじめ、対策する参考書も1つレベルが高いものへとステップアップした生徒が多いように感じます

 

 

 

難しい問題を解くには難しい問題を解く

 

 

と思っている生徒が多いのではないでしょうか

 

これは正解とも不正解とも言えないですね

レベルの高い参考書を使う人は本当に気をつけてください

レベルの高い問題の演習=過去問解ける

では全くないです。

難しすぎて解けないから難しすぎる参考書に手を出すのではなく

まずなぜ解けないのか、じっくり時間をかけて考えてみてください

その分析力が受験を左右します

本当に今行っている対策が自分にかけているものなのか

その欠けているものが修復できたら本当に解けるようになるのか

 

 

東大や早慶の問題でも

実は教科書に載っているレベルの知識がぽっかり抜けていて

 

点数が取れなかったりもします

 

簡単な問題もバカにせずに

点数を伸ばすために手段を選ばずに

初心に帰ってみてください!

 

2018年 9月 19日 面接の秘訣!

みなさんこんにちはー!

9月に入り

涼しくなるかな~と思いつつなかなか暑さは和らぎませんね・・・

文化祭や体育祭といったイベントがあるこの時期

勉強している時とそうでない時の切り替えが本当に大事になっていきます。

センターまで残り4ヶ月くらいです。

気を抜かずに勉強していきましょう!

 

最近あったこととしては

北海道で大きな地震がありましたよね。

そう「北海道胆振東部地震」です。

地震の原因などはまだ明らかにされていませんが

地震の影響で全道の停電や液状化現象、大規模な土砂崩れが発生しました。

今もなお食糧不足や節電や余震の影響は続いています。

北海道に知り合いのいる人は小まめに連絡をとって

困っていることがあれば助けてあげてほしいです。

場所によりますが

札幌に住む私の親戚曰く

食料が十分では無いそうです・・・。

 

話を切り替えて

今日は最近よく聞かれる質問について

お話しようと思います。

それは・・・

「推薦入試の面接ってどうすればいいんですか?」

です!

 

昔に比べて

受験のチャンスを増やす1つの手段として

一般入試だけでなく、推薦入試でも受験をする人は増えてきました。

東進ハイスクールでは

推薦入試のための特別な対策はしておりませんが

推薦入試に限らず

面接でどういったことを意識して挑んでほしいかの

簡単なアドバイスをしたいと思います。

 

以前、

私が大学で先生と話している時に

推薦入試で合格した同学年の友達について話題となって

「あの子は面接で◯◯なこと言ってた子だよね~面白かったよ笑」

と言っていたことがありました。

もう4年も前のことなのに

覚えているものなんだな~と思いました。

 

その時私は

いかに面接官の先生の印象に残るかが大切なのだ!

ってことに気付きました。

 

その子が何を話したかというと・・・

「大学に入学した後、どの研究室に入りたいか」

ということでした。

その子は高校3年生の時点で

大学4年生になった何をやりたいかを話したそうなのです。

やはり

志望理由と大学で具体的にやりたいことの

両方の筋が通っていること

ここで学びたいんだ!という強い気持ちが伝わるか大前提として

プラスαで

面接官の先生にこの子は入れたい!と思わせるかですね。

 

それは分野によっても違いますし

自分で考えなくてはいけませんが

高校の先生とかで

自分の行きたい学部や学科出身の人がいれば

その人に話を聞いたりアドバイスをもらうのはありだと思います。

大学パンフレットに載っていないような

専門的なことを教えてもらえるかもしれません!

(推薦入試に合格した友達も相談をしていたみたいです)

 

あくまで

私個人の考えなのであくまで参考程度にしてほしいのですが

きちんと対策はして

面接練習を積んでから臨んでくださいね!

 

ではまた来月!

 

 

2018年 9月 18日 過去問の使い方あってる?

 

こんにちは!

 

東進北習志野校の石井です!

 

受験まで残り100日と少し、、、

 

いよいよ受験本番が迫ってきました!!!

 

夏休みも終わり、過去問を解きはじめている人も多いと思いますが

 

 

どうやって解いたらいいのか?

 

復習ってどうやったらいいのか?

 

 

迷っている人はいませんか?

 

 

過去問はなんとなく、解いても効果はありません。

(当然ですね)

 

 

過去問も、しっかりと「目的」を持って解く必要があります。

 

過去問の目的は大きく2つあると思います。

 

—–①自分の現状と目標のギャップを知る—–

 

 

合格のために必要な点数と、自分がその時点で過去問を解いた点数の

 

が出るはずです。

 

 

その点数のを分析して、

 

 

自分がどこを苦手としているのか、

 

 

合格のために、自分が克服するべき分野はどこなのか?

 

 

を知る必要があります。

 

 

そして、それを知った上で、自分が取り組むべき優先順位を決めます。

 

 

受験本番までの限られた時間において、

 

 

優先順位は非常に大切です。

 

 

 

—–②問題に慣れる—–

 

 

これは、わかっている人も多いと思いますが、大学学部によって問題が変わってきます。

 

 

 

 

同じ大学でも、学部によってかなり問題の傾向が異なることもあります。

 

 

 

第1志望は当然ながら、第2、3志望もそうですし、

 

 

 

滑り止めもしっかりと計画を立てて、問題を進めていきましょう!

 

 

 

以上の点を意識して、過去問を進めていきましょう!!!

 

 

 

 

2018年 9月 17日 (必ず確認!)志望校決定について

 

こんにちは!!

この前タイに行ってたです!

(ボケはこのくらいにしておいて)

タイはつまらないしぼったくりカントリーだったので

タイについては何も書きません!(笑)

 

題名の通り今回は志望校決定について話したいと思います。

皆さん今回の8月模試

あまりうまくいかなかった人が多かったようですが

 

それを理由に志望校を変更したりしていますか?

今のままじゃ受からないな、志望校を下げなくちゃ

なんてことをやっていたらもしかして12月まで志望校は

変わり続けてしまうかもしれません。

皆さん夏休みはたくさん

勉強できた人も出来なかった人も

いると思います。

さて皆さん、夏休み勉強したからって

そんなにすぐに成績が伸びると思いますか?

成績が伸びるのはだいたい

勉強してから2か月ごと

聴いたことがあります。

もちろんすぐに点数が出た人は

素晴らしいと思います。

 

なので、志望校を変更するにはまだ早いです。

まず、ここから志望校を変更すると

過去問を解くときに

影響します。

後はここから第二、三志望くらいの

問題から解き始めると思いますが、

それが下がることで、

解く問題も変わってきてしまうと思います。

 

第一志望が

手の届かないところにある、

そんなことは今の時期だと

仕方ないことだと思います。

過去問が解けなくても

たくさん演習

復習をすれば解けるようになると思います。

ちなみに自分は外大の問題を

最初解いたときは

5時間くらいかかりました。

 

 

なので皆さん、伝えたいことは!

第一志望を下げるな!

諦めるな!過去問をしっかり演習すること。です。

 

分からないことはそれをこなして

第一志望に受かった担任助手に

聞けばわかると思います!

しっかり

わからないことはつぶして、

受験に臨めるようにしましょう。

 

明日は石井担任助手です。

 

 

 

 

2018年 9月 14日 現実から目を背けるな

皆さんこんにちは!!

 

一昨日で夏休みも終わり、ほかの大学の人々からバカにされている白田です、、、

 

あぁ、はやく冬休みにならないかなぁ、、、

 

 

そんなことはさておき、

 

8月のセンター模試からほぼ3週間くらいたちましたが、

 

特に受験生の皆さん

 

あの模試をどのように振り返っていますか??

 

 

おそらく自分の理想通りの目標点数をとれた人は少なかったのかなと思います。

 

ほとんどの人は部活を引退したりして、この夏休みに死ぬ気で勉強して、最後の模試で目標点数を取ろうと決心して、夏休みをむかえたと思います。

 

はたして、文字通り死ぬ気で勉強できたでしょうか?

 

朝7時に校舎にきて、閉館まで勉強して、家に帰ってからも暗記物をつめこんだりと、毎日自分の全力を出し切れましたか?

 

文化祭準備等でうまく自分の計画通りにいかなかった人もいるかもしれません

 

でも、この夏で思うような結果が出せなかった人

 

 

絶対にこの夏休みの勉強において反省すべき点があると思います。

 

その部分としっかり向き合わないと、今後も受験本番まで成績が伸びることはありません。

 

この夏の反省をしっかり生かして、これから勉強できた人は試験本番の直前まで伸び続けると思います。

 

しかし、夏の模試が悪かったからと目を背け、次頑張ろうなどと考えている人がもしいたら、少なくとも第一志望校には合格できないと自分は思います。

 

現役生の皆さんなら、まだ間に合います!!

 

9月からは二次・私大の過去問に取り組むことになります。

 

もう一度自分の勉強を見直して、二次・私大の過去問演習に取り組みましょう!!

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事