ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 224

ブログ 

2021年 1月 26日 受験期の経験から

こんにちは

担任助手2年の寺尾です。

 

今回のテーマは

二次私大へのリハビリ」です。

 

私は経験的にセンターが終わってから

気持ちの切り替えが出来ておらず

マンネリ化した学習習慣で

ただ意味もない勉強をやっていました。

 

なのて、二次私大に向けて必要なことは

気持ちの切り替え

やる意味について考える

の2つだと思います。

 

 

まず①気持ちの切り替えですが

実際に気持ちを切り替えるのは自分自身なので

私からこうしたほうがいいというのは

特別ありません。

 

ただ、大事なことは

気持ちを切り替えようとしているか

だと思うので、

まずは切り替えようとして

何か行動することが大切だと思います。

 

 

次に②やる意味について考えるですが

勉強がマンネリ化してしまった理由が

なにをやるべきか、なんでやるのかについて

考えるのをやめてしまったからで、

その結果、

だらだらと過去問演習をやる習慣になってしまいました。

 

なので、改めて大学合格のために

何が足りないか、何が必要か、

何をやればいいか、どうしたら効率よくいくか、

等を考えていく必要があると思います。

 

 

皆さんもぜひこの2点について意識して

残り少ない期間をやりきって下さい。

 

 

明日は林担任助手ですが、

最近ハマっているものについて聞いてみましょう!

明日もお楽しみに!

 

〜東進生以外の人にお知らせ〜

 

2/2は何の日か知っていますか?

 

ご存知安河内哲也先生の

特別公開授業の日です!

 

英語に自信がない君

リスニングが苦手な君

紹介英語を使って仕事したい君

全ての人に必聴の1時間です!

 

気になった人は下のバナーをクリック!

2021年 1月 25日 金銭的なお話

 

こんにちは!!

二年生担任助手の土屋です。

話し始めるやいなや私事ですが、わたくし土屋、最近

 

「腰痛」

 

 

です。がーん。

 

きっちりと整骨院にも行きました。原因は、

 

 

「筋肉の使い方が下手」

 

 

だそうです。

失敬な。

 

 

 

ですが、感謝の気持ちはいつまでも忘れてはいけませんということで、

診断、治療していただいている整骨院の先生、

いつもありがとうございます笑       

 

 

 

ちなみに、このひどい腰痛を我らが喜多居さんに相談したところ、

まさかの

 

 

「青汁」

 

 

を勧められました。

 

 

テレビショッピングばりの勧誘力で、

あわや、青汁会社にTELしてしまうところでした。

 

 

 

また、腰痛だと立ち上がったり座ったりするときが本当にきついです!!笑

そのため、

 

 

 

「土屋はいつもだるそうにとりにいく」

 

 

 

と生徒から言われてしまう事がありました。

だるいのではなく痛いのです!!勘違いしないでね!

 

 

 

受験生のみなさんも、土屋を印刷をとりにいかせる時は、

一言付け加えて、

 

 

 

「腰が痛そうだけども」印刷取りに行ってください!!

 

 

 

 

と言うようにしましょう。

張り切ってとりにいきます。

以上、長い前置きでした。

 

 

 

さて、今回のお題は

「二次私大にむけて」

とのことなのですが、

 

少しいやらしくなってしまいますが、

 

 

お金に関する話

 

をさせてください。

見たくない人はみないでね。

 

 

 

皆さんは今、第一志望校に向けての対策に加えて、併願校の対策を急いでしている頃だと思います。

そこで、

 

 

今すぐ手に入れなければいけない併願校の過去問(赤本など)や、

早急に手に入れたい知識が詰まっている参考書

等を

 

 

「お金がもったないから買えない」

 

 

 

 

 

「親にねだるのは恥ずかしい・申し訳ない」

 

 

 

 

と言って買う事を渋っていませんか?

 

はっきり言って

 

そんなこと気にしている場合ではありません。

 

 

 

第一志望校・併願校の合格はすぐそこまで迫っています。

 

 

 

冷静に考えてみてください。

皆さんが入学時に取った20コマの通期講座や過去問演習講座などは、約7.5万です。

 

 

 

 

それに比べて赤本などの参考書はだいたい2000円以内で

収まります。

 

 

 

皆さんが信じて頑張ってきた講座に比べれば、

参考書、併願校対策にかかるお金など微々たる物です。

 

 

 

 

また、保護者様たちは、かわいいかわいい子供が

大学入試という、人生のなかでのある程度大きい山場をむかえようとしているのに

正面から否定することはあるでしょうか。

 

 

 

少なくとも少しは援助をいただけるはずです。

 

迷わずにお願いしてみましょう!!

 

 

そして、保護者様や我々スタッフは

最後まで皆さんの見方です。

これだけ支えられていれば、

 

負けるわけがありません

 

 

縁の下の力持ちとして、最後くらい学力面以外は、

周りに頼りましょう!!

 

 

 

 

皆さんの合格を心から願っています。ファイト!!

 

 

 

以上。

 

 

最後に仙波君のパスを回収しておきましょう。

受験が終わって一番楽しみにしていた事は、

 

 

クラスの卒業旅行です!!

 

 

自分の高校の時のクラスは割と仲がよい目だったので、32/41くらいは来てました!!

個人的な泊まりの旅行なのにすごくないですか??

 

 

また、クラスレクの企画担当だったので、

受験期に

 

 

「受験終わったらみんなでこういう企画やりたいなあ」

ということも休憩中に考えていました。

 

 

 

最終的に実現させる事が出来たのでよかったです!!

皆さんも休憩中には、いっぱい楽しいこと考えましょうね!!

 

 

 

明日は、最近寺尾担任助手です!

彼が中学・高校時代に、一番苦労したことでも聞いてみましょうかね。

お願いします寺尾君。

 

 

 

〜東進生以外の人にお知らせ〜

 

2/2は何の日か知っていますか?

 

ご存知安河内哲也先生の

特別公開授業の日です!

 

英語に自信がない君

リスニングが苦手な君

紹介英語を使って仕事したい君

全ての人に必聴の1時間です!

 

気になった人は下のバナーをクリック!

2021年 1月 24日 勉強のバランス

こんにちは!

担任助手1年の仙波遼太郎です!

 

昨日重永さんから

健康に目覚めたと

紹介されてしまったので

正直に話します

 

私、仙波遼太郎

ダイエットをしようと思います!

自分では気づかないふりを

今までしてきたのですが

かなり太りました

笑えないです

 

とりあえず目標は

国立前期の日までに

高校時代の体型まで戻すこと

です!

 

ちなみにきっかけなんですけど

半年ぶりに体重計に乗っただけです

 

わかってはいても

数字を見るとやらなきゃと思いました

 

勉強に当てはめると

模試を受けることに似ていますね

つまり模試は

客観的に自分を見るチャンス

ということになります!

 

模試をちゃんと受けること

=成績を着実に伸ばす方法

なのかもしれないですね

模試は毎回受けましょう!

 

前置きがかなり長くなりましたが

本題に入ります

 

今日は

『共通テスト後のリハビリ』

について話していきます

 

まずは共通テストお疲れ様でした!

結果はどうであれ

ここからが本番の人も多いと思います

 

ここからの勉強は

併願の対策をしつつ

第一志望に触れ続けることが

非常に重要になっていきます

 

毎日少しでも

第一志望のレベルに触れておくことは

合格を勝ち取る上で必ず役立ちます

 

意外とあるのが

併願対策頑張りすぎて第一志望の直前に

「久々にこの形式見たわ」

となることです

今までの対策が無駄になってしまうので

気をつけましょう

 

例えば1日の勉強の割合を

併願7割、第一志望3割みたいに

うまく調整できるといいですよね

細かいところは担当に相談して

一緒に計画を立ててください!

 

明日は土屋担任助手です

土屋さんは何を楽しみに

受験をやり抜いたのでしょうか?

聞いてみましょう!

 

〜東進生以外の人にお知らせ〜

 

2/2は何の日か知っていますか?

 

ご存知安河内哲也先生の

特別公開授業の日です!

 

英語に自信がない君

リスニングが苦手な君

紹介英語を使って仕事したい君

全ての人に必聴の1時間です!

 

気になった人は下のバナーをクリック!

2021年 1月 23日 今日の自分が明日の自分をつくる

こんにちは!重永です (*^o^*)♡

 

最近あった良いこと、、ん〜〜

シンプルな気持ちで生活できている

と気づいたこと!ですかね!笑笑

 

あとは、

素敵なお洋服を買えた?

お友達が成人式で振袖を着れた?

頂いたチーズケーキが美味しすぎた?

お友達が目標を叶えた?

Uber Eats を頼んだら無料だった!

です!笑笑

 

些細なことですが

思い返してみれば

意外と沢山ありました!

 

こうして気付けるとなんだか嬉しいですね!

小栁担任助手、ありがとう!☺️

 

さて!テーマは

二次私大に向けたリハビリ

ということで、

 

過去問計画

 気持ちは言葉で変えられる

について、記します!

 

①過去問計画

 

大学別の作戦を練るには

大学の過去問を解く事が

 最適/最速 です!!

 

私は試験日から逆算して

いつ/どこの/何年度の

過去問を解くのか、全て

計画を立てていました!

 

そうすると、

今日はどこにしようかな〜

と、考える時間が無くなる

期日までに間に合わない

ということが無くなります

 

また、2周目3周目と

繰り返して解く事で

時間配分や、傾向を

再度考えることができます

 

まずは

解きたい大学、年数を書き出して

計画を立ててみて下さい!

 

 

②気持ちは言葉で変えられる

 

受験において気持ちというのは

私が最も重要だと考えることです?

 

先が見えずに不安だと思います

勿論、緊張も沢山しますよね

 

今まで頑張ってきたからこそ、

ですね

 

それは仕方のないことです

不安なのはみんな同じ!!

 

でも、

「失敗したらどうしよう」

「無理な気がする」

「共テしくじっちゃった、、」

 

この言葉たちは

自分を励ましてくれますか?

 

答えは \ No! / です?‍♀️

 

言葉のパワーは物凄いです。

例えばですが、

誰かに言われた言葉って

すごーく記憶に残ったりしませんか?

 

ポジティブな言葉を口にして、

思考をポジティブに持っていく?

 

何よりも大事な事と思います?

 

最後に。

私は

「今日の自分が明日の自分をつくる」

と、日々考えています!

 

残りの数少ない日々を

後悔が絶対に無いように

過ごしてくださいね?

 

明日のブログは仙波担任助手です

何やら最近健康に目覚めたとか?

まだ若いのにー!!お楽しみに!

 

 

2021年 1月 22日 問題に夢中になれるように

こんにちは!!

担任助手3年の小栁です!

 

一昨日,ボルダリングをしていたのですが,

ちょっと難しめのやつに何度も挑んだ結果,

クリアできたんですが,手の皮がいなくなりました。

脱皮とでも捉えて,成長を願いましょうかね,,(笑)

 

昨日,小谷担任助手から,

緊張のほぐし方を教えてほしいとのことでしたが,

今日の話の中に埋め込むので,

長いですが、是非最後まで読んでください!

 

今回のブログテーマは,

「共テ→二次の切り替え」

ということで,

これから意識すべきことを話そうと思います。

 

①第1志望のレベルを再確認する

多分みなさん、多くの人が、遅くとも1月からは共テ対策をずっとやってきたので、二次私大レベルの感覚を失いつつあるのではないでしょうか??

時間、ペースとか、傾向とか

その他諸々ですね。

そこで、必ず、

第1志望の過去問を1年分解いてください!

共通テストが終わって既に解いたという人は大丈夫です!

10年分共テ前に終わっていた人も、1度やったやつでも、それより古いやつでもいいです!

とにかく第1志望の過去問を解きましょう!

もしかすると、以前より取れなくなっているかもしれないので、

自分のレベルと第1志望のレベルの再確認をしましょう!!

 

②あらゆる可能性を考えて受験に挑む。

今年は入試体系が変わる大学が多いので、

試験問題とか、最低点とか、倍率とか

多くの要素が変わる可能性が多いです。

実際、一般が始まってからだと、

悪いことは考えない方がいいので、

一般が始まる前に全ての可能性を考えておきましょう!!

そんなこと言ったって、

実際、試験前日とか、第1志望の直前とかには、有り得ないくらい緊張しますし、

なんなら悪いことだって想像してしまうくらいに緊張しますよね。

今みなさんが思っているよりも、共テを受けた時よりも、

5段階くらいレベルアップした緊張をします。

困ったもんですよね。笑

正直な話、緊張しない方法を教えてくれと言われても、

「緊張しないなんて無理だよー」

って返します笑

ですが、よくよく考えると、

緊張とか焦りを感じるのは、

試験直前だけじゃないですか??

よく思い出してみてください。

試験が始まれば、問題を解かなきゃいけないので、

「どうしよううううう」

ってあんまりならなかったと思います。

試験が始まったら、緊張を忘れてるんですよね。

その緊張を思い出す瞬間は、

「わからない問題」

に出くわしたときですね。

共テであんまり実力発揮できなかったと思う人は、

わからない問題に出会った時に、焦りすぎてしまっているんだと思います。

特にできるはずのものができてない時は

「やばい、点数下がっちゃう」

って。

やばいって思ったら一旦忘れましょう!

やばいと思ったまま解いてもやばいままです。

それよりもほかの問題をといた方が、多分配点も高いですよ、きっと。

なので、ポジティブに捉えて、

一旦忘れて後で戻ってきましょう。

リセットした頭でもう一回考えれば、わかると思います。

 

僕なんて、第1志望当日の数学は全5問ともさっぱりでした。

でも、試験時間中に地道に試行錯誤して、なんとか乗り越えました。

本番で実力を出せるように、

試験問題に夢中になりましょう。

そのために、

「わからない問題にだまされない」

試験本番で実力発揮できるかどうかは、

わからない問題に惑わされず、

問題を解くことに夢中になれるかどうか

だと思います。

 

では、今日も改めて気合い入れて頑張っていきましょう!!

明日は重永担任助手です!

なんか最近いいことがあったみたいなので、聞いてみましょう!

 

 

最新記事一覧

過去の記事