ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 26日 夏以降の勉強法!

 

 

こんにちわ!

担任助手1年の小谷です!

まきとさんから好きな飲み物を聞かれました。

僕はエナジードリンク系が好きですが、そのなかでもモンスターのピンクがいちばん好きです!

 

 

 

 

 

最近は暑い日がつづきますね!

うちの犬は真っ黒なので非常に暑そうです。

暑すぎて外にでれないので最近暇そうなのがかわいそうです…

 

では!今回のテーマは「夏以降の勉強について」です!

 

8/23に共通テスト模試がありましたが、みなさんどうでしたか?

夏の頑張りを発揮することはできたでしょうか?

 

受付でみんなの話を聞いた感じだと、

うまくいかなかった人が多いかもしれません。

ぼくも受験期に、夏休みわりと勉強してたのに

成績が伸び悩んで苦しい思いを味わいました。

 

 

成績が伸び悩んで不安な思いをしている君へ!

「成績は指数関数的に伸びる」と聞いたことがありますか?

 

勉強をやってすぐに成績が伸びるわけではありません。

成績が伸びなくて不安な思いをしていると思いますが、

いまは「いつか成績が伸びるときのための準備期間」なのです!

いまは不安な思いを押し殺して、

いつか成績が伸びたときのことを想像して

我慢強く勉強していきましょう。

 

具体的に夏以降の勉強は過去問も含めた「演習」がメインになってきます。

河原も言っていましたが、9/1から

「志望校別単元ジャンル演習」が開講されます!

説明会映像を見ていたらわかると思いますが、

単ジャンは自分の苦手な部分を

「どうすれば最も効率よく成績があがるのか」

を考慮しながら提示してくれます。

 

 

もう受験まで5か月ほどですが、

単ジャンなら時間を最大限有効活用して演習を積み重ねていけるので

9月からは単ジャンを全力でやっていきましょう!

 

それでは、明日のブログは小栁さんです!

ぼくもこないだ知ったときは驚いたのですが、

小栁さんは「柳」じゃなくて「栁」なので注意してくださいね!

小栁さんは秋どうやって勉強をすすめていたのでしょうか。

明日のブログをお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 8月 25日 コントロール ユアセルフ!

こんにちは,3年の北村です。

河原担任助手からの質問へのアンサーですが,
ずばりジンジャーエールです。


普段は意識的にお茶を飲んでますが,
ジュースを飲む場面では,
では毎回ジンジャーエールを選んでしまいます。

 

夏以降は,焦りが生まれると思います。
その焦りを良い意味で掌握するのが肝心かなと思います。
肝心なのは,気持ちを落ち着けることです。

本番まで期間が差し迫ってくることも相まって,
周りの友達との比較や志望校と自分の実力とのギャップ
により焦りが生まれると思います。
周りと比べすぎるのも,
比べなさすぎるのも
よくないですが,
そこの塩梅をセルフコントロールするのが肝心です。

 

比較としては,
①東進または高校の知り合いとの比較
②過去の自分との比較

③模試の点数での比較
などが挙げられますが,
それらをどの程度比較するのかの塩梅に気を使いましょう。

 

他にもやらなきゃいけないことが多すぎてパンクしそうな時って,
必要以上に追い込まれたり焦ったりしちゃいますよね。


秋以降は特に残り期間が少なくなってきて,
問題を終わらせるそういう時は頭の中で考えすぎず,
いろんな情報を紙に書き殴りましょう。


この手法は僕の経験上,

勉強以外でも様々な場面で役に立ちます。

 

ただ試験本番では自分は賢いのだと思い込んで,

自信を付けるのが何より肝心だと思います。


トラスト ユアセルフ!

 

普段からジュースを飲んでいる小谷くんの最も好みのジュースははなんなのでしょうか。

乞うご期待!

2020年 8月 24日 夏が終わったら

 

 

こんにちは!

 

 

最近食べた美味しいものは

ナシゴレン!

 

1年担任助手の河原です

 

先日友人とお出かけした際に

 

某エスニックレストラン

 

ナシゴレン

 

を食べたのですが、

 

そのおいしさの余韻が抜けず

 

ウキウキしていたのを

 

海東担任助手には

 

見抜かれていたようですね(^O^)

 

ちなみにナシゴレンとは、

 

インドネシアの焼き飯料理

 

だそうですが、

 

何味かと聞かれると

 

よくわかりません笑

 

塩っけがあって香ばしくて

 

いい匂いで美味しいごはんです

 

みなさんも勉強に疲れた時には

 

美味しいものを食べて

 

メンタルリセットしてください!

 

 

 

美味しいご飯の話が

 

長引きましたが、

 

本題に入ります!

 

 

 

今日のテーマは、

 

夏以降の勉強について

 

です。

 

受験生向けに

 

書きますが、

 

低学年の皆さんも

 

ぜひ来年の参考に

 

読んでいってください♪

 

みなさんはこの夏、必死に

 

過去問演習

 

を行ってきたと思います。

 

自分の志望校の問題と

 

向き合ってみて、

 

どう感じましたか?

 

おそらく多くの人が、

 

「難しすぎる

 

「全然わからない

 

と感じたと思います。

 

しかし!

 

今過去問が解けなくても

 

弱気になって

 

落ち込む必要は

 

全くありません!

 

 

 

 

むしろ、

 

「夏の段階で

 

自分と志望校のギャップを

 

把握できたから

 

ラッキー!」

 

くらいに捉えて欲しいです。

 

 

 

なぜなら、

 

過去問をとく

 

=苦手を見つけ出す

 

段階だからです!

 

 

 

 

 

過去問を解いて

 

復習していく中で、

 

 

「まだまだ単語が足りてないな

 

「構文解釈ができないな

 

 

というふうに、

 

各々自分に足りない点

 

が見つかったのではないかと

 

思います。

 

 

 

 

 

出来ないところがわかった

 

夏以降の勉強内容は

 

シンプルで、

 

ひたすら苦手を潰していく

 

というものになります!

 

受験生の皆さんには

 

9/1から

 

志望校别単元ジャンル演習

 

というものを使って

 

各自の苦手分野を演習

 

しまくってもらいます!!

 

 

 

苦手探しの時間

 

苦手潰しの時間より

 

長くなっては

 

もったいないですよね?

 

 

 

9/1からスムーズに

 

苦手潰しの段階に進めるように、

 

まずは、

 

共通テスト&二次私大

 

過去問10年分

 

8/31までに終わらせましょう!

 

 

 

 

 

 

 

次回のブログは、

 

担任の北村さんです。

 

今ふと北村さんの

 

一番好きな飲み物が

 

知りたくなったので、

 

明日のブログで

 

教えてもらいましょう!

 

お楽しみに(^^)

 

 

 

 

2020年 8月 23日 マスターと人生

どうも、つい3日前まで入院していた

海東航です。

 

小澤担任助手からのパスを回収しますと、

木から落ちて骨折をしてしまいました。

 

というか木が勝手に折れたので僕は悪くないのですが、

安易に木に登るものではないですねぇ

 

5日間の入院だったのですが、

中身は地獄そのものでした。

 

割とのんびりできると楽しみにしてたんですが、

やはり手術は気軽にするものではないですねぇ。

 

ここで雑談なのですが

 

点滴を打つときは血管の細い人は気を付けてください。

 

何回も針を刺されます

 

数えていたのですが

10回も刺されてしまいました。

 

看護師さんに「何回も刺してすみません」と言われたとき、

 

内心とても痛かったのですが、

 

「大丈夫ですよ」と涼しい顔で言った僕を

今度会ったらほめてください。

 

 

さて、本題に移ります。

今週のテーマは

「高速基礎マスター基礎力養成講座

の意義と活用法」

についてです。

 

僕は実は金銭的な問題で

高速基礎マスター基礎力養成講座を取っていなかったのですが、

 

単語は招待講習期間にやっていました。

 

単語をやってて思ったのですが、

マスターを行う上で最も大事なことは、

覚える努力をしながら

高速で終わらせてしまうことです。

 

目安としては、

一週間での修得としてください。

 

僕は当時、一週間で修得しました。

 

ここでなぜ高速で終わらせることが重要なのかについて説明します。

 

その理由はただ一つ、

高速で終わらそうがダラダラやって長期的に終わらせようが

結果忘れるからです。

 

ん?と思うかもしれないですが実際そうです。

 

ダラダラ長期的にやると逆に最初にやった分を忘れてしまいます

 

逆に、

一週間で終わらせると確かに忘れてしまいますが、

 

ある程度努力をすることで二周目で圧倒的に覚えやすくなります。

 

また、一週間での修得はぶっちゃけ頑張れチョロいです。

 

同様に熟語は1週間、文法は2週間を目安に頑張りましょう。

 

明日のブログは河原担任助手です。

 

どうやら最近とってもおいしいものを食したそう。

 

期待です!

 

 

2020年 8月 22日 マスターを侮るなかれ!

こんにちは!

最近受験期から使っている

思い出の時計を東進で失くし

昨日愛用しているベルトがちぎれた

小澤海斗です!!!

人生最高ッ!

大島担任助手から

早稲田大学の小栗旬と言われましたが

おそらく僕のことでは無いですよね…

北習志野校随一のしょうゆ顔

北村まきと担任助手

間違えているのでしょうか??

 

また彼は僕の高校時代が

気になるようなので

高校の思い出の写真を貼っておきます!

↑幕張の花火大会です!

来年は行けるといいですねぇ

 

さて今回のテーマは

高速マスター基礎力養成講座の意義、活用法

ということで受験生の皆さん

最近マスターやってますか??

 

「やってないよ!」

「受験生なのにマスターなんて…」

と思ってる人も多いと思います

 

ですがマスターの力を

甘く見てはいけません

マスターの本質は、

「完全修得」後にあります!

 

完修から何か月も経っていて

ずっと触れていない皆さん

マスターの内容覚えていますか?

 

マスターの内容を忘れている

基礎を忘れている

受験において致命的!

なので定期的に復習しましょう

 

僕が特にやっていたのは

熟語」です!

受験生は熟語を軽視しがちです

長文の中で出てくることが少ないですからね

でも、甘く見てると長文が解けても

文法問題でボコボコにされます!

 

ですが熟語に時間を使いすぎるのもナンセンス

そこで登場するのがマスターなんです

 

前回の大島担任助手と被ってしまいますが

週に1、2回修判を受けることで

定期的なアウトプットを

短時間で行うことができます!

 

熟語に限らず基礎に不安のある人は

ぜひ試してみて下さい!

 

明日のブログは、

夢にときめけ、明日にきらめけ!

東進一熱い男

海東担任助手です!

 

彼は最近腕を怪我してしまったそうです!

心配ですが、理由が気になりますね…

彼のことだからきっと格好いい理由なんですね!

お楽しみに!