審念熟慮 | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2022年 10月 6日 審念熟慮

 

こんにちは!

担任助手3年生の小谷です。

ここ最近ずっと暑い日が続いてましたが、

今日からいきなり寒くなりましたね…!

 

季節の変わり目は体調管理に

十分気を付けて勉強しましょう!

 

昨日は汲田担任助手から

「汲田にぴったりの四字熟語」

について聞かれました。

 

汲田は誰よりも生徒思いで、

生徒が合格するにはどうすればいいか…

この校舎をより良くするには…

と常に熟考しているので、

 

「審念熟慮」

 

(自分の思いを明らかにするため、

十分に思い巡らせ深く考えること)

 

という言葉がぴったりです!

 

ということで今日のブログのテーマは

高校1年生、2年生に向けて

「受験生になる前に

やっておくべきこと」

です!

 

前にブログを書いている人たちは

「大学に入ってからなにをしたいのか」

というの大事さについて

話してる人が多いですね!

 

僕から伝えたいのは、

志をしっかり固めたうえで

「大学の情報をしっかり調べること」

です。

 

低学年の皆さんは、

志望校についてどれくらい

考えられていますか?

第一志望校はけっこう

決められているんじゃないかなと思います。

 

では、なぜその大学・学部に行きたいのか

自分の口で説明することができますか?

 

適当に大学・学部の名前やだけで

決めてはいませんか?

 

自分はいま東進で働いて3年目ですが、

受験生になってからいきなり

第一志望校が変わる生徒を何人も見てきました。

 

オープンキャンパスに行ったら

思っていたのと違った、

他の大学・学部のほうが

自分に合ってそうだった

など理由は様々ですが、

事前に他の大学のことも

しっかり調べていたら

どれも防げたことです。

 

自分が決めた第一志望校

よりももっと良い条件の大学が

あるかもしれません。

 

なので第一志望校が

決まったからと言って

他の大学のことを一切調べない

みたいのはとても危険です!

 

これから志望校について

考えておいてほしいのが、

 

「その大学でなにをしたいのか

はっきりさせること」

 

「自分の天井を決めないこと」

 

(なんとなくこのレベルの

大学なら行けるかな?)

みたいに志望校を

決めている人が多い気がします。

 

低学年の今から本気で勉強すれば

ワンランク上の大学を

目指すことだってできます。

 

今の自分の学力で志望校を決めるのではなく、

自分のやりたいことがその大学・学部に

あるのか調べてから志望校を決めましょう!

 

ということで明日のブログは

地引担任助手です!

地引には最近あった

ハッピーな出来事を聞いてみましょう!

お楽しみに!