受かるために | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2020年 5月 14日 受かるために


 

こんにちは小栁です

 

前回も自己紹介したんですが,まだまだ知らない人もいると思うのでもう一度!

 

改めまして,

小栁和輝といいます!

日大習志野出身で

早稲田の先進理工に通っています。

部活はバレーボール部で

ポジションはリベロでした!

こんな風に見えても運動好きです(笑)

受験で使った科目は

英,数,物,化,国,地理

です。

実は生物基礎もできるので,

質問あれば来てくださいね!

 

昨日,小谷担任助手から

大学生活に入って後悔してることがあるらしい

と言われていましたが,

そんなことを言った記憶は,,,

 

強いて言えば,

運動系のサークルに入ってないことですかね。

運動好きとはいえど,

運動する相手がいないとさすがに飽きちゃいました。

なんかいい運動ないですかね?

 

さて,前置きが長くなりましたが,

突然ですが

みなさんは

どうやってこの受験を乗り越えていこうか、

頭にすぐ思い浮かびますか?

まあ、恐らくほとんどの人が思い浮かばないんじゃないかなぁって思います

正直自分もあんまりこの時期は考えていませんでした笑

ですが

ただただ

与えられた受講をやる

言われたとおりにマスターをやる

だけではダメなんです

常に

受かるために

ということを頭に入れとかないとダメなんです。

やれとは言われているのになんでかわからない

という状況では,何も変わりません。

例えば

計算力が足りないから,常に時間を意識しながら勉強しよう

とか

微積の計算ミスが多いから,とくに注意しよう

など

そういうことを勉強する前に考えておかないと、

いざ模試になって

あれまたここミスってる

今までの勉強は何だったんだろう

ということになってしまいます。

これが

勉強の質

に大きくかかわってきます。

効率よく勉強しよう

って言葉を耳にすることが多いとは思いますが,

何を目的として勉強するのか理解していないと

中身的には意味があっても

実際やってみると無意味な勉強になってしまいます。

そんなことが積み重なってしまうと

合格から遠ざかる

のは誰でもわかりますよね。

それが積み重なった結果

受験直前期になって、

合格して第1志望に通ってる姿

が想像することができないのは嫌ですよね。

 

だから,勉強していくうえで

何のために,

なにをいつまでにどのくらいやるのか

ということを、みなさんは考えて勉強しないといけません

皆さんそれぞれには目標があると思います。

「第一志望合格」

そのために,例えば,

「数学の点数を伸ばしたい」

では,何がダメで点が低いのか。

「全然時間内に解き終わらない。」

じゃあなにを意識すべきか

「一つの問題を解くだけでも,早く解くことを意識する」

というように,自分のやることひとつひとつに

理由付けをしてください。

それを地道に積んで

“合格のビジョンを創造する”

ということをしてみてほしいなと思います!

これを落ち着いて考えられるのは夏休みまでだけです。

受験が近づけば近づくほど、

不安になったり

やる気が出なくなって

曖昧になってしまいます。

そうなる前に今のうちに

しっかりと合格のビジョンを確立してください!

具体的な勉強法は担任助手と相談するなどして

自分がしっかり合格に近づけるようにしてください!

 

明日は重永担任助手です!

もうみんな知っての通り

すごいが高いんですが

この期間にはどんなをしているんでしょうか?

聞いてみましょう!

 

 

      

最新記事一覧

過去の記事