まずは見つけるところから | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » まずは見つけるところから

ブログ

2020年 6月 19日 まずは見つけるところから

 

こんにちは!

担任助手2年の大島です!

もう夏ですね!

夏といえば

僕の誕生日です

7月20日

20歳の誕生日を迎えます

昨日の安西担任から

20歳の抱負を聞かれました

ズバリ!

QOLの向上ですね

最近は

大学の課題などに追われていて

自分の好きなことができていない気がするので

生活の質というものを上げて

楽しんでいきたいと思います!

 

さて

今回のブログのテーマは

スキマ時間の使い方

ということで

この時期

学校も始まりつつあり

今まで以上に

東進での勉強時間というものが

取れなくなってしまいます。

受験生は過去問

低学年生は受講

今はこれを頑張っていると思います

いざ過去問だったり

受講を進めていっても

復習に時間がかかってしまう

という人多いと思います

復習の時間を削れとは言いません

なんせ

復習が一番大事ですからね

じゃあその復習

やめてしまっては

受講も過去問も

何も効果が生まれません

そういった中でいつまとまった時間が取れるのか

 

①朝早く起きて学校に行く

これは自分も実際にやったことがあります

朝学校に行くと

かなりまとまった時間が取れます

そして何よりも

一人で勉強しているときの

優越感

それがモチベーションになってたりもしてましたね

 

②昼休み

自分の高校は

図書館で勉強できたので

4限が終わって

ダッシュで図書館向かっている人もいましたよ

自分は昼は遊ぶ!って決めていたので

やってはいませんでしたけど

 

③東進帰ってから

東進から帰って

風呂、晩御飯、寝る準備を速攻で終わらせて

23時くらいから勉強を始める

これをルーティーン化すれば

今まで以上に

復習の時間が増えるのではないでしょうか

 

長々と書きましたが

結局言いたいのは

日頃から

プラスアルファの勉強時間を確保すること

を意識してほしいです

共通テスト(同日試験)まで

残り約7か月

 

たかが1時間

されど1時間

この1時間は

7か月継続することが出来たら、、、

 

7か月後

想像してみてください、、、

受かるか受からないかが

日々の数時間で決まる

とにかく

他を勉強時間で圧倒しろ!

 

今日のブログは以上ですが

今日は

低学年生に向けた

公開授業を100倍楽しむための会

というHRがあります!

 

 

低学年生の人は忘れずに参加を!

また

受験生も

土曜日に予定していたセミナーが

明日の21時に変更になったので

参加しましょう!

 

明日は

早稲田商学部の松潤こと

小澤担任助手です!

彼は運動不足に悩まされてるそうです

頑張って運動しましょう!