ブログ
2016年 7月 13日 模試返却!
こんにちは!!
1年担任助手の矢萩です!
最近、楽しみにしていたルノワール展へ行ってきました(≧▽≦) (絵のことは全然分からないけど・・・笑)
とりあえず、絵を見て「かわいいいいいいいいいいいいいい」って言ってるだけの人でした・・・(¯―¯٥)
さてさて、今日言いたいと思っていることは・・・模試の返却についてです!
みんな、模試の帳票が返ってきた時に自己分析は必ずしますよね!
自分の力を入れてきた教科が思い道理にあがっているか、これからの勉強方法はどうするか・・・
色々考えますよね!
でも、東進北習志野校に通ってくれている人は担当の担任助手から一言もらって返されると思います。
その時に、耳を傾けてしっかり聞いて欲しい!!!!!!んです!
余談ですが・・
私、ピンクって大嫌いなんです・・
ピンク持っているだけで、ぶりぶりの女の子みたい・・って勝手な偏見持っていたからなんですけどね。。。
で、ある日友だちに言われました「持っているもの全部ピンクじゃね!?」って・・
やっぱり、他人から言われて気づくことってあるな・・と実感しました。
模試の話に戻りますが、模試の返却の時に担任助手のアドバイスを聞いて欲しいってそういうことなんです!
自分の主観的な分析だけでなく、他人の客観的な分析も大事にしてください!
担任助手は、自分の経験や過去の先輩達のデータを分析したりして話しています!
もちろん、学校の先生にも聞いてみてください☆彡
ぜひぜひ他人の声に耳を傾けて聞いてみてください!
絶対に役に立つはずです!
明日は、千葉大の鋸屋さんです!