ブログ
2016年 6月 29日 模試の復習
こんにちは!
担任助手の石井です!
東進では先日、センターレベル模試がありました。
今回から、3年生は上の写真ように本番と同じような大きな会場での受験でした。
受けた方も多くいると思います。
自己採点の結果はどうでしたか?
自分の思うような点数を取れた方もいれば、当然そうでない方もいると思います…
良い点数だった方は安心したり喜んでいるかもしれませんし、そうでない方は落ち込んでいるかもしれません…
しかし、皆さんは一喜一憂をするために模試を受けている訳ではありません!!
皆さんが模試を受けている一番の理由は自分の今の実力と志望校との差を知ることであったり、
自分の苦手範囲を知るために受けているはずです!
つまり、今やるべきことは
自己採点の結果を志望校の目標点数と見比べたり、自分の苦手な範囲を分析することなのです!!
もちろん、悪い点数だった人にとっては模試の点数なんか忘れて嫌な記憶をどっかにやってしまうのも一つの手かもしれません
でも、本当に自分の力を伸ばしたいのであれば模試の復習を完璧にして、今の自分の現状を知り、これから自分は志望校合格のために何の勉強をすべきかを明確にしてから次のステップへと進むべきだと思います!
それこそが自分の力を着実に伸ばしていく一番の近道だと思います!!!
この、復習の話は模試に限ったことではありません。
皆さんはもう直ぐ学校の定期テスト期間に突入すると思います。
今までもいくつかのテストがあったと思いますが、ちゃんと復習はしていましたか?
受けっぱなしにしていませんでしたか?
復習を完璧に終えるまでがテストです!!
今からでも遅くないので、もう一度 模試やテストに臨む姿勢を考え直してみてください!!!