ブログ
2017年 6月 5日 本を読め
こんにちは!ちょうど昨日サークルの先輩方が引退した前川です前川です(TT)
引退って悲しいですよね〜。
僕は演劇サークルに入っているのですが千秋楽でこれで先輩たち引退なんだなって思いながら劇を見てたら一生分泣きました笑
さて、タイトルについてなのですが
みんな本を読んでますか?
もっと言えば
活字にしっかり触れられてますか?
もちろん、学校や予備校などの授業以外で。
端的にいえばそれさえやれば現代文が強くなれるんですねこれが。
本や新聞を読めば少なからずその分野の知識は少しは身につきますよね?
でいつかその読んだものと同じジャンルの評論や小説が出たとしましょう。
前に同じようなものを読んでるわけだから鮮明に言ってることや状況を鮮明にイメージしやすくなります。
つまりなにがいいたいかというといろんなジャンルの背景知識を身につけた上で現代文を解いてほしいんですね〜
それがあるかないかで文章の読みやすさや読むスピードってのが一気に変わります。
まあいいから本読めって感じですね笑
おすすめは新聞と時代物の小説!(江戸末期以降とか)
東進生は今日のコラムは必須ですね!
ではそろそろこの辺で〜