最近暑すぎませんか? | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ

2018年 8月 4日 最近暑すぎませんか?

こんにちは!!!!!!

 

久しぶりに投稿!

夏休み超満喫中の

担任助手2年星田です!!

 

外大は純粋に大学の中でも

夏休みが長いほうで、

7月14日から

10月1日まで休みです!!

(長すぎますよね!)

 

まずまず、本当に暑いですよね、、

皆さん本当に暑いですよね。

こんな中東進まで来るのは大変ですが、

 

皆頑張って登校しましょう。

 

起きてみたら昼だったり、、

夕方だったり、

ででも夏休みだから

何もないしへっちゃらです!

(生活的にいいわけはないですね。)

ともかく、こんな生活を送っていると

受験期時代の自分を本当に尊敬します。

毎日11時半に寝て、

5時半におき、

1時間勉強して速攻でご飯を食べて、

7時前に登校して

文化祭がない日は1日勉強

9時から10時くらいまで

他の場所で勉強して、

帰ってからは休憩時間

 

というイメージです。

主に勉強は朝は数学、

午後からは社会、夜は英語、

というサイクルを繰り返してました。

朝数学をやっていた理由は

朝は暗記物を読むのはねてしまうから、

頭をなるべく活性化させようと

してやっていました。

しかし一つ

 

数学で分からなくなると寝てしまう。

というのに対しては

必ず分からないものは飛ばしたほうがいい

ということです。

もちろん考えることはしますが

全く分からないのを考え続けても

どんどん眠くなってきてしまいます。

朝はどんどん問題を解くこと!

復習、分からない問題に時間を

掛けすぎないこと!

タイマーなどを使うと

すごい効果的だと思います。

午後からの社会は最も集中できるので

問題を解いて

分からないところをひたすら

調べてひたすら書く

書く書く!の繰り返しでしたね。

毎日やることで例えば

センター試験だと似た問題が出るので

覚えていくことが出来る、また、

暗記すべき物が分かるようになる

など繰り返しやるのは大切です!

 

ともかく夏休みは自分で時間を

 

有意義に使えるので、

ひたすら考えて実行してみましょう。

自分の試したいことが

出来るのは夏休みくらいだと思います。

もちろんたまには休憩も

必要だと思います。

自分でいろいろ考えて実行できる

夏休みにしてください!

明日は石井さんです! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新記事一覧

過去の記事