ブログ
2016年 1月 22日 受かる人の「英語勉強法」!
こんにちは!
千葉大学園芸学部緑地環境学科2年の風戸です!
なんと!今日は北習志野校で安河内哲也先生による特別公開授業が行われました!!
多くの生徒さんが参加してくれて、会場も大盛り上がりでした!
公開授業に参加してくれた生徒は今回先生が特におっしゃっていた
本当の英語力をつけるための学習!すなわち音読学習!
についてぜひ実践してくださいね!
↑授業中の音読の様子
校舎には音読ができる教室が2部屋ありますが、明日からはそこが満員になっていることでしょう!
参加できなかった生徒には特別に今回ダイジェストとして授業内容を少しここで還元したいと思います!
まず、英語全学習時間の50%以上を、音を使った訓練に充てること。
そして、
1.理解と暗記
2.リピーティング
3.サイト・トランスレーション
4.Read&Look up
5.音読筆写
6.加速トレーニング
7.オーバーラッピング
8.シャドウイング
以上の8つのステップで学習を行っていくと、みるみるうちに英語力がついていきます!
気をつけて欲しいことは
・意味を考えない棒読みの音読をしない。
・長文の内容を考えながら読む。
・適宜止まりながらコメントを述べてみる。
・意味をまとめながら読む。
・内容を楽しみ、それに反応する。
・リズム感を大切にする。
・一読入魂
といったところです。
これからは3月に英語完成!160点!を目指して音読学習やっていきましょう!
いいものを学んだからには、それを必ず実践していきましょうね!