ブログ
2016年 11月 3日 冬期合宿のススメ
どうもこんにちは!
恒川です!
高1、高2のみなさん!
東進ではもう学年が切り替わる時期ですが、受験生になる覚悟、できてますか?
今週の日曜の受験生の在校時間、1位で何時間だかわかりますか?
10時間54分です!
これだけの時間、勉強する覚悟、できてますか?
部活をやっている人ならわかるはず、何事も継続って大事ですよね!
そう、受験勉強で一番大切なのはその勉強を継続するための集中力、そして体力!
だと僕は思っています...。
しかも受験生になってよし、勉強するぞ、となっても、なにをどういう風に勉強したらいいのかわからなかったら、まずいですよね!
自分の集中力、そして体力の限界を底上げするとともに、英語を今後受験生としてどう勉強したら良いかがわかる、そんな一石二鳥なイベントが、年末に行われます!
そう、冬期合宿です!
12月26日から12月29日の3泊4日で、自分が今までしたことのない量の勉強、そして自分の限界にチャレンジします。
授業は普段東進の映像授業を行っている先生方が、つきっきりの生授業で、みんなの勉強をサポートしてくださいます。
とにかく受講、復習、確認テストを繰り返し、英語の大変な暗記の部分一気に仕上げるとともに、今後の勉強についても先生方が詳しく説明してくださいます!
食事、お風呂、就寝以外は全て勉強に捧げる3泊4日、体験してみませんか?
受験生になってから、どんな勉強をすればいいのかわからない人、いませんか?
単語や発音アクセントなど、英語の覚えるのが面倒な部分を短期間で一気にさらえないかな、と思っている人、いませんか?
僕自身、一番よかったと感じたのは…
と、今日はここまでにしようと思います!
というのも、これから合宿までの2ヶ月弱で、合宿に参加した担任助手による、新たな企画がスタートします!
その名も YOUは何しに合宿へ?(仮)です!
自分が合宿に行ってよかったと思ったところ、合宿で成長できたところなどを、それぞれ北習志野校合宿経験担任助手が、語っていってくれます!
第一弾は武井担任助手です!11月10日の更新です!
みなさんお楽しみに~