ブログ
2016年 11月 1日 一回一回の模試を大切に!
みなさーん!
こーんにーちはー!
今日もー?やる気元気いーっぱい!
辻田でーーす☆
ハッピーハロウィーン!!
の10月も終わり、いよいよ今日から11月ですね!
センター本番まであと75日となりました・・・。
そんなセンター試験の仮本番とも言うべきテストが、つい先日行われました!
そうです。
全国統一高校生テスト
この模試は、東進ハイスクールが主催するテストですが、今回は特別に無料で受けることができ、
東進生以外も受験し、全国の受験生の約8割が受けるとても規模が大きなテストだったのです。
全国の大学受験をする高校3年生の中で、推薦等を除きセンター試験を受ける割合はおよそ8割。
つまり、1月に控えたセンター本番を受験する予定の受験生と、3ヶ月前の10月に仮本番として競えるとても重要な試験だったということですね。
さて。どうだったでしょうか。
今回もできなかったー
下がっちゃったー
なんて声も聞こえますが、今回私が言いたいのは
毎回の模試を大切に受けろ!
ということです。
8月の模試以降、その結果を活かしてどれくらい努力できましたか?
担当の先生と相談してたてた計画は、どこまで守れましたか?
模試は、現状の自分の実力をはかるとともに、その後の勉強の指針を教えてくれるとても貴重なものです。
特に今回の全国統一高校生テストは、3ヵ月後に競い合うライバル達の中で、自分が今どの位置にいるのかハッキリわかる重要な模試だったんですよ?
そんな大切な模試もあと1回です。
12月。センター前の最後の模試に向けて、自分は何をどれくらい頑張って勉強しなければいけないのか
しっかりと考えて実行していきましょうね!!