ブログ
2018年 5月 28日 モチベーションを保て!!
こんにちは!明日がテストだけど
モチベーションが上がらなくて困ってる
担任助手二年の星田です。
今回はモチベーションの維持の
仕方について話したいと思います!
まずそこのあなた
今この時期になってまで
志望校に悩んでるなんてことないですか????
そんなあなたは
やばい!!!!
なぜなら
周りのライバルはもうすでに第一志望校に向けて
どんなふうに勉強していこうか
計画を練っているはず、、
今すぐ志望校を決めてください!6月になったら遅いです
何としても5月中に!!!
それでどうして志望校を決めることが大事なのかというと
題名の通り
モチベーションを保つためです!
自分は志望校が二年の夏に決まりました。
それはたまたまオープンキャンパスで
ICUを見に行った時なんですね。
ICUって響きもいいし
英語にすごい力入れてるというイメージがあったので
国際系に進みたいと思っていた自分は
とりあえず見に行きました。
しかし行ってみたところ
施設はいいはずだが、
なぜかそこに自分が通っているイメージが
全くわかなかったんですね。
(なぜかはわからないけど、、)
いわゆる直感ですかね?
そして親に隣に東京外国語大学という
ところがあるよ、と言われて
近かったので見に行きました!!
そしてそこの大学に入った瞬間
あ!ココの大学いいな!かよいたいな!
なんて気持ちで最初は決めてもいいと思います。
どんなにそれが高いところでも
そこに行きたいという思いを持って
頑張ることが
大事だと思います!
最初ははるか遠くにあった志望校も
勉強次第で届くかもしれません。
自分で天井を決めず、
どんどん上を目指して頑張りましょう!
モチベーションが下がったときは、
自分たち担任助手がそばにいるので
何でも相談してください!
皆さんのことを応援してます!
明日は石井担任助手です!