ブログ
2016年 9月 27日 ゼミって?
こんにちは!
担任助手1年の石井です!
大学のゼミ試験が段々と迫ってきて、忙しい日々を送っています…
高校生の皆さんはゼミと言われてもよくわからないかもしれませんので、軽く紹介しておきたいと思います。
十数名の学生と教授で1つのゼミが構成されます。
普段の授業よりも少人数ですので、教授と対話しながら授業を受けることができます!
さらに、学習内容も専門的なことを時間をかけて研究することができるので、非常に貴重な時間であり、大学の中でも重要な経験になると思います!!
私の通っている明治大学の商学部では、ゼミに2つ入ることができ、商学部の目玉の一つとなっています!
ゼミに入るためには各ゼミの入室試験を受ける必要があり、これは大学入試よりも高倍率になることもあり、「第二の入試」とも呼ばれています。
明治大学の商学部に限らず、どの大学のどのゼミでも普段の授業と違った特徴を持っていると思います!
是非、様々な大学のゼミについても調べてみてください!
今までとは違った魅力が見つかると思います!!