ブログ
2016年 7月 23日 スマホ注意報
みなさんこんにちは。恒川です。
夏休みが始まりました。東進もこれに合わせて朝7時から開館しています。
早起きは三文の得です、朝登校を継続して勉強時間を1分でも1秒でも増やしましょう。
7時10分からは、朝音読を行っています。センターでも絶対出る発音アクセントの対策をここでやっておきましょう。
スマホ、ゲーム、漫画など、何かと誘惑が多い現代の受験生。
みなさんは一日にどれくらいスマホを見ていますか?
これを見てください。
仙台市教育委員会と東北大学による「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」による平日の通信アプリの使用時間と数学の試験の平均点の関係をグラフで表したものです。点数がさがってますよね。
この調査によると“平日にLINE等の無料通信アプリを使用すると、睡眠時間や家庭学習時間には関係なく、使用時間に応じて学力が低下する”ことがわかったそうです。上のグラフから、「通信アプリの使用時間が長くなるほど生徒たちのなかから、学校で習得した学習内容が消えてなくなった」という考察をしたそうです。
昨日配信が開始された某ゲームで世間の話題は持ち切りですが、誘惑に打ち勝って勉強を頑張っていきましょう。
後悔しないように!
以上、恒川でした。
夏季特別招待講習の申し込みもまだまだ受け付けています。
7月31日までのお申し込みで2講座が無料に!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓