スタートを切れ! | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 北習志野校 » ブログ » スタートを切れ!

ブログ

2018年 6月 21日 スタートを切れ!

こんにちは!

担任助手2年の星田です!

つい最近、後輩のハンドボールの試合を見に行きました。

もう実は引退して2年もたつので、

とても懐かしく感じましたね…

高校生ってやっぱりとっても

キラキラしていて

自分もあの頃に

戻りたいって思いました。

まぁ、ハンドボールはしたいけど

受験勉強はもうしたくないですけどね…笑

 

さて!皆さん

まだ部活もやっている

人もいると思いますが、

学校生活と部活、

両立できていますか???

 

両立ってとても難しいですよね。

例えば、学校のテスト勉強もあるし…

授業もあるし、遊びたいし…

受験生は遊んじゃダメですけど、

特に高校二年生は大変だと思います。

ではまず受験生に向けて、

今ここで始めないと

第1志望への合格は

厳しいと思います!!!

はっきり言えます!

いつまで本腰を入れないつもりですか?

自分が初めていなくても

もう周りの大多数は

受験勉強を始めています!!

6月末までに基礎が終わらないと、

7月から過去問を始めることが出来ません!

過去問、特にセンター過去問は

早めに取り掛かり、

何度も演習しなければ

ならないと思います!

今すぐに切り替え、

スタートを切ってください。

諦めるのだけはダメです、

ここから追い上げるくらいの

気持ちで頑張りましょう。

さて、低学年、特に2年生、

この時期何すればいいか

分からないですよね…

夏休みは遊びたいし、

部活忙しいし…

 

自分からは、

遊びも部活も、

全部やっちゃえばいいんです

 

高校二年生ですよ?1番楽しい時期です。

今やりたいことを我慢する必要は無いです。

 

But!

少しでもいいので勉強を始めましょう。

Because,

今から始めておけば、

1、基礎を定着させることが出来る。

2、忙しくても勉強の時間を見つけることが出来る。

3、やっているという自信を持てる。

まぁ3は捉え方によりますが、

今始めておいて損は無いですよね?

損得の前に、

いずれやらなくてはいけないことを

早めにやる!ということです。

 

後は、第1志望校を決めてください。

高校二年生のうちに

第一志望を決めることが出来れば、

もうその時点から見通しを

立てることが出来ます。

3年生の今でも決まってない人はいます。

今から決めて、そこへ行きたい!

というモチベーションで

勉強出来るようにしましょう。

自分は高校二年生で決めて、

そこへ行くための実力が

たりていないことに気づくことができて

スタートを早く切れました。

皆さんも、そうできるに

越したことはありません!

 

とにかく長くなりましたが、

大事なことだと思うので、

皆さんしっかり心に留めてください。

 

明日は石井担任助手です!

唯一の3年生!楽しみです!

 

 

どこからスタートをすれば

いいか分からない低学年のみんなに

⬇️⬇️⬇️

 

 

 

 

 

 

過去の記事