ブログ
2019年 9月 15日 担任助手とお話しよう
皆さんこんにちは!!
担任助手3年の白田です!!
自分が通っている東京理科大学は
進級するのが難しい
夏休みが短い
みたいなイメージを持っている人が多いかと思いますが
まさにその通り
周りの大学生はほとんどまだ夏休みなのに
木曜日から授業が始まり、夏休みが終わってしまいました…
その分春休みが他の大学より早く始まることが多いので、一年間通してみるとそこまで他の大学と休みの期間は変わらないかなと信じています(笑)
高校生の皆さんも夏休みが終わり、ほとんどの高校が今日で文化祭も終わり、体育祭が残っている高校があるくらいかなと思います
三年生はいよいよ行事もなくなり、受験が近づいて来た感が出てきますね
さて、今日はこの校舎ブログを毎日日替わり書いている北習志野校担任助手について話そうかなと思います
生徒の皆さんには必ず担当の担任助手の人がいると思います
基本的に担当の人は面談等で話す機会が多いので、自分から声掛けたりもしやすいですよね
ただ、自分の担当ではない担任助手の人って関りないと全く喋らないなんて人もいると思います
自分はこれ、すごくもったいないと思います!!
担任助手の人たちは皆、厳しい大学受験を乗り越えてきた身近な先輩です
生徒の皆さんと同じような悩みを抱えていた人が必ずいます
それを乗り越えて志望校に合格した人たちなのですから
メンタル的な悩みでも、勉強面の悩みでも何でも誰にでも聞くことをオススメします
担任助手は
受講や過去問演習講座のような
東進コンテンツ
だと、思って積極的に話しかけて、自分の悩みの解決に使ってみましょう
(コンテンツと言ってしまうと物のような感じが出てしまいますが…笑)
とはいっても
あの人声掛けるの怖いな
とか思っている人もいるかもしませんが
顔が少し怖い人でも優しい人しかいませんので、
ぜひ気軽に全担任助手に声掛けてみてください
明日は星田担任助手です~
お楽しみに!!