ブログ | 東進ハイスクール 北習志野校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 330

ブログ 

2019年 6月 14日 それで夏休み大丈夫なの、、??

こんにちは!!你好!

最近第2言語選択の中国語のテストに追われている下山です!(;^ω^)

文法は割と日本語と似ているんですが、発音が、、、鬼ムズかしいんです。!

皆さんも大学に行って第2言語を選択する際には事前に下調べを、、!!

 

そんな話はさておき、

 

今日はもうすぐやってくる夏休みまでにやっておくことについてお話しようと思います!

 

まず、今受けている受講っていつまでに終わらせないといけないか知っていますか??

知らなかったそこのあなたヤバイですよ!

 

高3生のみなさん。

夏休みはセンター試験過去問演習講座単元ジャンル別講座をガンガンやっていく時期です

もしくは志望校対策過去問演習講座をやります。

 

逆算してみて下さい・・・

 

夏休みに受講してるってことは遅すぎる!!ってことです!

 

受験生のみなさん、受講はすべて

7月末までに必ず終わらして下さい!!

 

し!か!も!

 

確認テスト・修了判定テスト必ず

SS判定にして下さい!!

 

高1,2年生も8月末までには今取っている講座終わらして下さい!!

もちろんSS判定でね♡

 

よく「あと受講どれくらい残っているの??」と聞くと

「やばいです^^; あと何十個、、」

それはズバリ計画が立てれていないからです!!

 

 

週間予定シート使ってますか?

 

例えば、“世界史”よりも

“世界史p◯~何時までに終わらす”

の方が質が良いのは見て同然ですね

 

具体的に書けば自ずと出来なかったところも明確になる!

 

まだ全然受講が残っている人は基本毎日受講を心がけて下さい。

 

毎日受講・毎日登校・毎日演習

 

 

そして、特に文系の皆さん!

 

暗記もののコツ教えます!ずばり!

 

 

寝る前がベスト!

 

・就寝30分前をピークに勉強内容を思い出す

・就寝5分前に暗記項目を書き出す

・できるだけ早く寝る→寝るのも記憶を定着させるじゅうような勉強の1つ

 

 

ぜひ明日から実践してみて下さい!!

 

明日は鈴木担任助手です!

チュックしてみてね(•ө•)♡

 

 

    

 

2019年 6月 13日 効率よく

こんにちは

担任の柴田です

校舎でお会いすることは

減ってレアキャラに

なりつつあるかな

と最近感じています。

 

 

ところで、

先日あった模試は

どうだったでしょうか?

受験生にとっては

そろそろ完成させたい 

時期になってきました。

低学年にとっても

数少ない共通テストの

模試を受けられるチャンスでしたね

 

 

 

まあ結果がどうであれ

大事なのはその後です

しっかり復習して

次につなげましょう!

 

 

 

本日は

勉強がきつくなってきた

この時期に

一つアドバイスをしたいと

思います。

 

 

 

その方法は

「メディアを変える」

これです!

 

 

 

特に夏休みなど

長時間勉強する場合は

脳が疲れてくると

記憶力が低下したり

眠くなったりしてきます

 

 

そんな時に

今までに

さまざまな解消法を

担任助手が

紹介してきました

 

 

 

その中でも

一番自分が

いいと思うことがこれです

 

 

 

「メディア」とは

教科や勉強に使うツール

また、場所も含まれます。

 

 

 

さらに、人間が一番集中できる

最大時間は

30分と

いわれているので

 

 

 

つまり

最も勉強効率を上げたいなら

30分ごとに

やる内容や場所を変えながら

勉強することです

 

ぜひ参考に!

 

 

明日のブログは

下山担任助手です!

お楽しみに~

 

 

 


 

 

2019年 6月 12日 公開授業!

こんにちは

重永です!

 

皆さんに質問です

 

いよいよ明後日、

 

6月14日!!!!

 

何の日かわかりますか?

 

そうです、

安河内先生の公開授業!!!!

 

なんとあの安河内先生

北習志野校にいらっしゃいます

 

私が東進に入学して

最初に取った講座が

安河内先生の授業でした

 

受験勉強って

何をすればいいんだろうと

思っていた私に、

英語の勉強方法を

一から教えて下さいました

 

いつもは皆さんが映像で見ている

安河内先生に実際に会って

授業を受けられるなんて

またとない機会です!

 

高1.2年生の代から始まる

共通テストについて皆さんは

どこまで知っていますか?

 

それ何回も聞いたよって

思う人もいるかと思います

でも、本当にその対策が

できていますか??

 

安河内先生はなんと

TOEIC4技能すべて満点!!

新テストに向けての勉強法

誰よりも

知り尽くしていらっしゃる先生です

 

対象学年は高1.2年生

6月14日金曜日の19時半から

北習志野校で行われます!

 

是非学校や地元のお友達を誘って

一緒に参加してください!

東進で一緒に切磋琢磨できる友達が

見つかるかもしれません!

 

英語が得意な人も

英語が苦手な人も

皆さんぜひ参加して下さい!!

 

明日は柴田さんです

お楽しみに!

 

 

    

 

2019年 6月 10日 早く?orじっくり?

 

      

なんか、最近って、暑かったり寒かったりしますよね。自分、すごい運動してる時以外に汗かくの嫌いなんですよね。

だから薄着で行動するんですが、そしたら寒い日で、体調管理が難しかったり。

ほんと困ったもんですよ。

ちなみに、僕も前回自己紹介し忘れていたので、ここで一度自己紹介させてもらおうかな、と思ったんですが、何故か昨日北村担任助手に他己紹介されたので、省略します。

代わりに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

北村担任助手が!

なんと!

今日は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

20歳のお誕生日!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

みんな祝ってあげてください!!!

 

 

ちなみに、

今日は数学の勉強法について、僕なりに話そうと思います!

突然ですが、

数学ほんとに伸びない。物理全然想像つかない。化学全然手がついてない。

そんな人、多いんじゃないでしょうか?

正直、これだと何やっていいかわからないですよね笑

早速ですが、

数学で意識してほしいことは、

じっくり長い時間考えること

問題を早く解くこと

です。

今、センター演習を積んでると思いますが、何を意識してますか?

おそらく時間を意識することはほとんどの人ができてるのではないかなぁと思います。

まず、センターは常に時間を意識して、少しでも詰まったら(1min以内に思いつかなかったら)次の大問に移り、最後まで行ってから戻ってくる。っていうのが、ベストかなって思います。

これが僕の言う問題を早く解くことです。

時間を量ってやり終えたあとは、わからなかった問題について、しっかり考えてください。

ただ、センターの問題一つ一つに時間をかけてやってるとキリがないので基本的な部分(各大問8分目くらい)はササッと復習してください。

それ以降の問題(各大問最後の問題)は思考力が問われるので、20分ほどかけて考えていいかなと思います。

これがじっくり長い時間考えることということです。

今、センターについて言ってきましたが、では普通の問題集をやってる時はどうなんだというと、

解法がわかってる場合はとにかく手を動かして計算することが問題を早く解くということで、

逆にわからない場合は、じっくり30分、二次私大対策問題集では1時間ほど1問にかけていいかなと思います。

とにかく数学は計算力思考力

計算力とは、ただ早く計算するだけでなく、できるだけ楽な方法をみつけ計算する。

思考力とは、じっくり長く考える続ける。

ほんっっっっっっっっとに計算力と思考力が共に身につかない限り、数学って伸びません笑

正直な話、物理化学よりも、倍以上の時間を費やすべきかなって思います。

物理やばい化学やばいって言ってる人、大学によって違う部分がありますが、意外とどの大学も英数ができれば受かる可能性はぐんと伸びます。

英数ができれば大丈夫ですが、出来ないのであれば多少理科を犠牲にしてでも数学をやるべきです。

まあ、こんなグダグダ言いましたが、僕の国語力の問題であんまり僕の言いたいことは伝わってないと思うので、興味のある人は聞きに来てください!

今日は数学だけについて話しましたが、聞きに来てくれれば物化についても話します!

あと、ちょっとした告知ですが、

数Ⅲ模試っていうやつを6/22(土)19:30-やります。数Ⅲを使う人は全員受けに来てください!

あと、お試し的なものですが、小栁への質問を予約制にする予定なので、(といってもガッツリ厳しくやる感じではないですが、)一応頭に入れとく程度でお願いします。

では、皆さん頑張ってください!

明日は阪上担任助手です!

 

 

2019年 6月 9日 早めに受験勉強取り組まないと。。。

こんにちは

 

今日のブログでは、大学入試の新制度の影響について書こうと思います。

結論から述べると、ありきたりですが、

今の高2、高3生の大学受験は例年よりも多少厳しいのかなーって思っています。

 

新しい入試形式への対策が取りにくいのはそこまで影響はないと思うのですが、

それよりもむしろ全体の傾向として、高3は現役志向が高まること、

そして高2、3共に受験に対する意識が高まることが理由に挙げられると思います。

 

簡単に言うと、周りが勝手に頑張るから全体のレベルが上がって、

あなたもより一層頑張らなきゃいけないということです。

 

以下詳しく言うとまず、高3生は浪人すると共通テスト向けに新たに対策しなくてはならないので現役進学が増えますよね。

ということは、一定の入学枠をより多くの人数で争うことになるわけです。

 

ということは今の高2はライバルが減って楽なのかといえばそんなことはないと思います。

あんなに世間や学校で新制度について騒がれたら、当事者の高2生は受験を早期に意識しますよね。

(実際に東進北習志野校の6月時点での高2生の在籍数は例年よりも相当多くなっています)

早めに受験勉強を始める人が増えれば、その分平均学力も上がって合格点も上がりますよね。

 

高2に関しては、夏休みには大多数が受験勉強を本格的に始めると思うので、今のうちにライバルに差をつけておくこと、

そして夢・目標を明確にしてモチベーションを高い状態で維持することが重要だと思います。

志望や目標を明確にするために、主体的に行動を起こしましょう!

 

まず今の自分の価値観、ビジョンを具体化して整理してみてははどうですか?

周りの人の意見・フィードバックを受けてみませんか?

志作文をそのためのツールとして利用してもいいと思います。

 

そして第二に、オープンキャンパスなどのイベントに足を運んでみましょう。

待っていても夢・目標が湧いてくる保証はありません。

 

 

終わりです。

 

明日のブログは

日本大学習志野高校出身

早稲田大学先進理工学部応用物理学科2年

ビリヤードサークルとバレーボールサークルに在籍

最寄駅は船橋

小栁和輝担任助手です

自己紹介させないために、あらかじめ紹介しておきました。

どんな良い話が聞けるか楽しみですね!

 

      

最新記事一覧

過去の記事